※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まひる
お仕事

通われている保育園についてお聞きしたいです。子供の病気で通いにくい状況で悩んでいます。他の方の保育園事情を聞いていますが、転園も考えています。保育園のルールについて教えてください。

皆様の通われている保育園についてお聞きしたいです。

5月に育児休暇がおわり、
下の子を0歳児クラスに入れて仕事復帰しました。
ですが、もちろんのごとく洗礼受けまくり、、
先週は手足口病で1週間行けずだったり
お熱の呼び出し+解熱後24時間経たないと登園できないため、次の日も強制休みだったりで、1ヶ月のうち半分程しか行けておりません😭
仕事休んで申し訳ない、働きたい気持ちと、
子供優先しなきゃいけない気持ちとで葛藤しております😭

ママさんが多い職場なので他の方の保育園事情を聞いたりするのですが、我が家の通ってるところが厳しいんじゃない?転園も考えたら?と言われまして、、😭
未満児の小規模園ですが、家からも近く、出来て3年程のところなので、建物もきれいですし、先生方も良い方ばかり、仕事が休みの日も預かってもらえたりで、子供さえ休まなければとても通いやすい所なのですが、、

以下教えていただけたら嬉しいです!
①お熱は何度でお迎え
②解熱後24時間は登園NGの有無
③公立or私立
④連絡帳、アプリor手書き
⑤その他ルールがあれば教えてください

コメント

はじめてのママリ

37.5からお熱ですが、鼻水や咳などなく元気だったりしたら様子みてくれます!

24時間ルールあります!

公立

アプリ

ですれ

  • まひる

    まひる

    ありがとうございます😊
    やはり公立でも24時間ルールあるんですね!
    職場の2人のママさんの所は無いようで、大変だね!と言われます😭

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

①37.5ですが、ギリギリのときは何度か計り直してくれます!
お迎えも出社してて今から行っても着くの1時間後とかでも全然許してもらえてます😌

②コロナ禍でも24時間ルールは特になかったです🤔

③私立

④うちは全てアプリで、登園退園の打刻もアプリ内のQRコードでやってます!
(他にも布団とオムツのサブスクやってて本当便利です!)

⑤仕事が休みでも預けられるし(むしろ子供は保育園で制作したりお勉強したりするので積極的に預けてくださいと言われます😂)、もちろん親のシフト提出とかもないです😌
ルールはどの園にもあるような、感染症にかかったら登園するときはお医者さんに一筆書いてもらわないといけないものくらいです🤔

  • まひる

    まひる

    ありがとうございます😊
    うちの園は38℃になるまでは様子見てくれ、越えたら電話なので、その辺りは優しめなんですかね🤔
    24時間ルール無いの、めちゃくちゃ羨ましいです!!
    オムツまだまだ枚数多い時期なので、サブスク羨ましいです!!
    積極的に預けてくださいなんて言ってくれるなんて最高ですね🥹✨
    感染症に関しては、どこも同じようですね🤔

    • 6月24日
ぱや

①38度から。ただし他の症状なければ、1.2回は様子見。

②24時間ルールなし

③私立

④手書き

⑤こども園なので、特に平日休みは預けられない、みたいな事もないです。
うちも感染症の時に登園許可証がいるくらいですかね〜🤔

  • まひる

    まひる

    ご回答ありがとうございます!

    お熱はうちの園も同じようなかんじです☺️
    24時間ルール無し羨ましいです🥹
    幼稚園はいろいろな面で少しゆるいイメージですが、こども園もどちらかと言えばそっち寄りなんですかね🤔

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

①37.5℃
②お熱以外でも体調不良の欠席or 早退の翌日は登園NG
③私立
④0歳のみ手書き、それ以降はアプリ

前いた保育園はこんな感じでしたが、今の保育園は

①37.5℃
②熱やその他症状もなく、薬を使わずに子どもが元気なら登園OK
③私立(こども園)
④アプリ

と言った感じです。

正直、最初の園は園長も常に不在で不審な点だらけでした。
アレルギー対応の説明も適当、購入品や月額の支払いも多く、退園時には購入品の返却もありませんでした。

  • まひる

    まひる

    ご回答ありがとうございます!
    上の保育園、、アレルギー対応なんて命に関わる場合だってあるのに、、
    不審だらけの所に大切な我が子をお任せできないですよね😭
    無事?転園されたようで良かったです😭🙏
    薬を使わずに子どもが元気ならというのは、例えば家のみでの服用でもNGですか?

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鼻水とかのアレルギーの薬ぐらいであればOKみたいですが、
    ・お腹痛くて薬飲んで和らいだから登園→NG
    ・夜に解熱剤飲んだら熱が下がったから登園→NG
    と言った感じです!

    • 6月24日
  • まひる

    まひる

    なるほど!
    解熱剤の効果、一時的な場合もあるから園としてはリスクは避けたいですよね🥲

    • 6月24日
はじめてのママリ

①37.5度以上。何度か測り直した上で連絡くれます
②24時間ルールあるので翌日は休み決定です
③私立の認可保育園
④連絡帳は手書きです。慣らし保育の時点から細かく書いてくれます
⑤休みの日は2歳クラスまでは家庭保育推奨です。
熱がなくても目やにや普段と違う様子があった場合は受診する時間を考慮して呼び出しですが、先生の勘は当たるもので毎回何かしら病気になってたりするので、早期に気づいてもらえて助かります。
皆さんルールを守ってる人ばかりなので、おかげさまで感染症はあまり流行らないです。
感染症が出ましたってメールくると他のママさんと「珍しいですね〜」というくらいです😂

  • まひる

    まひる

    ご回答ありがとうございます!

    先生方の勘すごいですね!!
    私にも分けてほしいくらいです😂
    感染症流行らないなんて、すばらしすぎます👏
    皆さんの協力の賜物ですね👏✨

    • 6月24日
京太郎

以前通っていた園
①37.5
②あり
③私立
④アプリ
体温は厳しくしょっちゅう連絡が来ていました。

現在通っている園
①37.5or38.0
②あり
③公立
④手書き→アプリ
熱があっても元気があればしばらく様子を見てくれますが、熱痙攣をやったことのある子のお迎え連絡は早いです。

  • まひる

    まひる

    ご回答ありがとうございます!
    熱が出たときの様子見してもらえるのはありがたいですよね😊

    • 6月25日
yuki

①37.5度でお迎え
一応元気なら何度か熱測ったり、一枚脱がせたりして様子見てくれます
②24時間ルールあり
③公立
④アプリ
⑤胃腸炎の時は最後に嘔吐してから24時間経過、且つ普通便が確認でき、食事が普通に取れるようになったら登園可です

  • まひる

    まひる

    ご回答ありがとうございます😊
    胃腸炎のときの登園判断難しそうですが、参考にさせていただきます!

    • 6月25日
ゆか

37.5でお迎えです。

38度以上だと24時間は登園NGです。
その他病名によります。アデノは解熱後2日間はダメとか。

私立

手書き

2歳までの小規模に通っています。人数少ないのでこども6人に対して先生が5人居ます。
登園時のお医者さんの一筆とかは無いです。電話で今日解熱したので何日から登園するとかの連絡するぐらい。
私が休みなら一緒に休んで下さい方式です。
うちは服や持ち物のキャラクターは一切ダメです。
ただ、洗濯は園でしてくれるので持ち帰るものも無く(季節を過ぎた時ぐらい)助かっています。オムツもサブスクありますが持って行った方が安いので持って行きます。