※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が以前仲良かった2人の子と遊ばなくなり、怖いと感じている。心配だが、無理して遊ぶ必要はない。

年長の娘が同じクラスの2人の女の子とずっと仲良かったんですが、最近になってその2人の名前が出なくなりました。
いつも今日も〇〇ちゃんと遊んだ!と言ってきますが、誰とも遊んでない。とか違う子の名前が出てきます。
少し前に無視もされていて、それは和解したはずなんですが、、、
娘に最近〇〇ちゃんと〇〇ちゃんとは遊ばないのー?と聞くと、
うん。なんか怖いから。また怒ってた。
と言ってました。
確かにその2人の子は口が悪く、ちょっとしたことですぐ怒る子たちです。娘は逆で誰にでも優しく怒らないタイプです。
その子たちと無理して遊ぶ必要はないので、そうだったんだねと言って終わりましたが
少し心配です😅💦
また無視とかひどいことされたのかなと考えてしまいます。

コメント

あられちゃーーん

うちも同じようなことで悩んでます😭💭

なんかモヤモヤしますよね💭

もう娘は、〇〇ちゃん意地悪だから嫌いって割り切ってるみたいで私にだけ〇〇ちゃん嫌い!と教えてくれましたが、その子は私がお迎えに行くとRちゃん(娘)のお母さんだいすきだよ~と言ってくるので、女って怖いな…と思います😨笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    モヤモヤです💦😅
    そしてその子めちゃくちゃ怖いですね🥲
    なんでそんな意地悪するんだろ?って思ったときにやっぱり家庭環境な気がしてならないです😑親とか兄弟がそんな感じか、もしくは家庭でのストレスか。

    • 6月24日
  • あられちゃーーん

    あられちゃーーん


    怖いですよね😨💭
    いくら子どもでも可愛いと思えないくらい怖いです🥲
    娘は家の外では感情をだせないタイプなので、そうやって私にくっついてきて娘が苦笑いするのを見て楽しんでるんだと思います💦
    その子は確かに家庭環境…です😭💭妹ちゃんに手がかかるようで…😰

    • 6月24日