※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の娘がトイレでおしっこするようになり、自宅保育中。トイトレは子供のペースで進めており、決まった時間に連れて行く必要はない。上の子は2歳前後でオムツが取れた。

1歳8ヶ月の娘が最近トイレで
おしっこするようになりました!
お股をポンポンとして「ちっちする」と言いながら
トイレの方を指さし教えてくれます。
と言っても遊びに夢中な時などは
全然オムツにしてるんですが😂

上の子は半年前くらいにようやく
オムツが取れたのでこんなにも早くトイレで
出来るようになって戸惑ってます💦
私もトイトレはそんなにやらなきゃ!って感じではなく
その子のペースでいいと思っているのですが
この感じだと決まった時間などに
連れて行ってあげた方が良いですかね?
今は自分で行くって時かオムツ替え、
お風呂前のタイミングで一応声はかけてます。

2歳前後でオムツ取れた子どんな感じでしたか?
ちなみに自宅保育です!

コメント

mnrhnk

朝起きた時、ご飯の前、お昼寝の前など時間?タイミング?を決めてあとは子が自己申告したときだけ連れて行ってましたが1歳7ヶ月くらいでまあまあできるようになり、2歳3ヶ月で完全に取れました(本当はもっと早かったかもしれないけどつわりで少し中断したので💦)
私もまさかこんなに早く外れるとは思ってなかったのでびっくりでした💦💦

  • ママリ

    ママリ

    やはり早い子は早いんですね😳
    私も一歳でトイトレしようとは全く思っても無かったのでビックリです!こうなったら本格的なイヤイヤ期始まる前のこの夏に取れたらいいな〜と思ってるのでタイミング決めて連れて行くことにします🙌ありがとうございます♪

    • 6月24日