
生後1ヶ月の娘が握り方について心配。握り母指症か気になる。同じ経験の方、アドバイスありますか?
生後1ヶ月の娘がいます。
最近、ふと手を見た時に、親指を握りしめる感じや、親指を人差し指と中指の間に挟む感じの握り方をしていることがよくあることに気付きました。(写真左側4枚のような感じです。)
調べると、握り母指症などでてきたのですが、写真を見た感じ当てはまりそうでしょうか??
ちなみに、脱力して手を開いたり力が抜けている時は添付写真の右の4枚のような感じになっています。
もし経験が有られる方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

ママリ
うちの息子もよくやってました!
おもちゃ握れるようになってからは
しっかり親指外に出るようになったので
様子見て大丈夫だと思います!

ママリ
長男の1〜2ヶ月位もそんな感じでした🤣しかも両手です(笑)
握り方器用やね〜なんて思ってたので特に気にしてませんでした🤣
いつの間にかしなくなりましたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
うちの子も両手です〜😂
いつか普通に握ってくれるようになることを私も信じて様子見してみます🥺
なんでも気にしすぎるのもよくないですね🙄- 6月26日

ぴぴぴ
上の子も同じ手してましたが、そんな症状があること知りませんでした😂下の子も同じ手してます🤣
器用に握る子だね〜って思ってました😂
-
はじめてのママリ🔰
何もかもが初めてて気にしすぎて調べすぎちゃう良くない癖が...🤦🏻♀️笑
あんまり気にしないようにします!
ありがとうございます✨️- 6月26日
はじめてのママリ🔰
ほんとうですか!!😳
うちの子もそうなってくれると願いながら様子見したいと思います!
ありがとうございます✨️