※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

厚仁病院の不妊治療について、待ち時間が気になります。保険適用後も長いですか?

香川県丸亀市の厚仁病院での不妊治療についておしえてください。

厚仁病院で体外や顕微をしようかと思ってるのですが、待ち時間がすごいと聞きます。
保険適用となった今もかなり待ちますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

2人とも厚仁病院で顕微授精にて授かりました。
娘の時は保険適用始まった時だったので、すごい待ち時間でした😇
GW前後は日が変わった事も💦
その時に比べたら全然短くなりました😊
最近だと最長2時間くらいです!(受付〜会計終わるまでが)
ただ行く時間にもよると思います😅
待ち時間は大変でしたが、他のところに長く通っていたのでその方が時間を無駄にしたなと思います🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    日が変わる!?すごいですね😂
    私も別のところにずっと通院してるのですが全然結果がでず、厚仁に転院しようかと悩んでいるところだったので、それを聞いて厚仁に気持ちが傾きました😆
    教えて頂きありがとうございます!

    • 6月24日
花子

5年前と2年前は激混みでした。

私が行った2年前はちょうど保険適用になった時でしたが、相変わらず混んでました。

保険適用でも先生の対応は変わらず丁寧でした。

私は第二子が諦めれずまた通院しようと思っているので今の状況知りたいです٩( 'ω' )و

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も第二子が全然諦めきれずで、厚仁に転院を考えています🤔
    1人目は厚仁でできたお子さんですか?
    子連れ通院の可能性もあるので、近況を知りたいですよね😥

    • 6月24日
  • 花子

    花子

    ママリさんも2人目希望なのですね⭐️

    そうです。
    1人目は厚仁で授かりました。
    長年の不妊治療で転院してすぐ授かったので、2人目も厚仁通っていましたが子供いると通院大変で…見てくれる人いなくて一度一緒に連れて行った事もあるけど…かなりの待ち時間で厳しかったです。

    診察最後になった事ありますが、0時回っていました苦笑。
    注射も夜あって、家が高松で帰って再び行くのも面倒で丸亀市内巡回しながら過ごしたり、大変でした。

    娘がキョウダイ欲しいと言うので、また通院頑張ろかと思っている所です。


    ママリさんのお子さんは、何才ですか?

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も家が高松で子どもは4歳で頼れる人がいません🤣
    花子さんと共通点多くて驚きます😲笑
    子連れで0時はきつすぎますね…

    私は保険を使い切ってしまったので、これを機に転院とかしてみようかと思って厚仁を候補にしました!

    • 6月25日
  • 花子

    花子

    共通点多いですね(((o(*゚▽゚*)o)))♡
    私は実家に娘預けて行っていました…深夜迎えに行って連れて帰るのも大変でした……

    保険、使いきったのですね。
    私は2回保険でしました。

    因みに今どこ通院中ですか?

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まだあと4回も保険あるんですね!
    うまくいきますように✨

    🍀に通院してました!

    • 6月25日
  • 花子

    花子

    私も🍀から転院しました…
    転院して1回目の体外で授かったのでホンマに厚仁オススメです。

    私も7月に通院したいです(´-`).。oO

    お互い授かりましょう‼️‼️

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

私も2人目不妊で通っています!
子連れ通院は正直かなり大変です…
私たちだけじゃなく他の家庭も何人か子連れで来ている方見かけますが子どもが泣いちゃったりうろうろしたりで1人目から通っているんだろうなと思われる方からジロジロ見られたり…😭
待ち時間は相変わらず長いです!🤣
この前は16時過ぎに行ったのに帰りは20時前になりました🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり子連れは大変なんですね…
    子がまだ6ヶ月の頃から2人目不妊治療再開しましたが、待合室でミルク作ったりと大変だった思い出があります🤣
    夕方はやはり混みますよね…😂
    暇つぶしも考えないといけないですね…

    採卵移植以外は子連れありですかね?🤔

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も6ヶ月の頃から再開して、10ヶ月の頃からまた通い始めました✨
    ちなみに1人目は人工授精です!

    採卵と移植以外は子連れOKと言われましたよ👶🏻👏🏻

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とりあえずお試しで通院してみて、自分に子連れ通院がこなせるかですね🤔
    ほんと不安しかありませんが、頑張ります💪
    ありがとうございます!

    • 6月26日
ゆず

昨年夏〜秋頃にかけて体外受精で通院し、現在妊娠中です!
一番時間がかかったのは初診の時で、昼過ぎに着いて全て終わったのは18時過ぎでした😂
ただその日は土曜日だったのと緊急手術などのイレギュラーが重なっていたらしく、普段の診察は平日の朝イチに行けば待っても1〜2時間程度だったかなと思います!
待ち時間の目安を受付で教えてもらえるので、一旦外出することもできました🙆‍♀️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠おめでとうございます!
    初診ヤバいですね…😂
    ちょっと覚悟して転院しないと怖いです…😢
    病院の周りは時間潰せそうな場所はありますか?
    高松から行くので家には帰れそうにありません😭

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

先月まで高松から通ってました!
1人目も保険適用外の時に厚仁で授かりました。
平日の朝一の枠だと1時間以内に帰れることありました。平日午前中だと受付してから帰るまで平均2時間くらいです。
土曜日は16時枠に行って帰りが20時ということもありました。

私は土地勘無いし外に出るのが面倒くさくて、スマホでドラマ見たりして時間潰してました😊