※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

雇用保険のダブル加入についてどうすればいいですか?ダブルワークを諦めるしかないでしょうか?

ダブルワーク、各保険の二重加入に詳しい方いらっしゃいますか?
健康保険、年金はダブっても問題ないと見たのですが、雇用保険はダブらせられないと見ました。
2社で勤めて、どちらも会社規定で雇用保険外せない場合どうすればいいですか?
ダブルワークを諦めるしかないですか?

コメント

♡♡

基本的には収入が多い方の会社で雇用保険は加入することになります!
法律で雇用保険加入条件はありますが、ダブルワークの場合には収入の多い方で加入している事をもう1つの会社側に申告すれば大丈夫ですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが、どちらでも会社規定で加入は絶対と言われてしまいまして…🥲

    • 6月24日
  • ♡♡

    ♡♡


    ダブルワークの事は申告されてますよね?
    そしたらハローワークから収入が多い方でのみで大丈夫だと言われたので確認してください。と言えば確認してくださるかと思いますよ!

    案外そのあたりのルールを理解してない方も多いので、もしどうにもならないならばどちらか片方を雇用保険加入しない働き方にするしかないですね🤔
    実際は会社の知識不足なだけなので二重加入はしなくても良いのですが..😣💦

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ダブルワークは可だけど、雇用保険は強制、法的にダブル加入は出来ないから、もう一つの方で外してもらえ、と両方で言われまして😓
    会社が大きく、一括管理してるから1人だけ外すのは出来ないそうです🥲

    • 6月24日
  • ♡♡

    ♡♡


    頑なに言うならばどちらかを辞めるしかないのかなと思います💦
    うちも大手で私が管理してますが、雇用保険関係はハローワークが管轄してますので
    ただの知識不足+面倒なだけかと思います😣💦
    大手ならば派遣さんや雇用保険加入不要の従業員もいるはずですし、学生さんとかならば週1勤務もあり得るのにダメって...😅
    いろんは意味でやめておいた方がよさそうです😭

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…🥲
    たぶん、業種的に派遣や学生バイトは居てないと思います。
    なので、イレギュラーは面倒なのかも😓
    もう一度掛け合ってみて、無理なら諦めます😭

    • 6月24日