※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どんすけ
子育て・グッズ

幼稚園バスでの園児の座り方について質問です。教員の膝に座って走行することは適切でしょうか?園児シートに座るべきか知りたいです。

幼稚園バスについて質問です。
いつも我が家では子どもたちを車で幼稚園まで送迎しています。
その道中、他園の幼稚園バスが自車の前を走行していたのですが、車内で添乗していた教員が、1人の園児を抱っこして引率用の席に座っていました。1人だけ園児の座高が飛び抜けて高くて自然と目についてしまって、始めは立ってる?!と思いましたが、よく見ると先生の膝に座ってました。
この、教員の膝に座って走行することは、ありなのでしょうか??園バスのシートベルト着用は義務付けられていないのは知っていますが、きちんと園児シートに座ることがマストではないかと思うのですが、分かる方、教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの幼稚園の園バス、
シートベルトなしですよ🤔
あと泣いてる子とかグズってしまってる子がいると、
一時的にその子を抱っこした状態で先生が添乗してるということも稀にあります💦

さくら

幼稚園バスの事故はかなり少なく、事故があっても死亡者もほとんど出てないことからシートベルトはつけなくてもいいそうです。他にも理由はありますが。

園児シートはより安全にするためのガイドラインは出てます。背もたれを高くするとか、衝撃を吸収しやすい素材にとか。でもそれは義務ではなかったと思います。なので、園児シートに座ってれば安全ということでもなく、絶対園児シートに座らないと違反というのもないんじゃないかなと思います。

園児シートに座るに越したことはないと思いますが、
泣いて暴れちゃう子や立ち歩いちゃう子がいたりしたらその方が危険なので、やむを得ずその時だけ膝に抱っこすることもあるのかなと思います。

はじめてのママリ

1人で座らせてる方が危険だと判断したのかなと思いました。

とも

どうしようもなく泣いちゃったりしてたんじゃないですかね?

はじめてのママリ🔰

1人で落ち着いて座れないとか立ち歩くとかお友達トラブルとか色々考えられると思います!
極論ですが、タクシーだと赤ちゃんは抱っこなので抱っこでの乗車が違反ということにはならないと思います。
自家用車ならチャイルドシート必須ですが。

はじめてのママリ🔰

園バスはシートベルトないところが大半ですし、ぐずっちゃったりするとお膝の上は全然アリだと思いますよ🧡もちろん自家用車なら絶対にあり得ません!!😫💦