※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

倦怠感や不安感、自律神経の乱れで悩んでいます。漢方を試しても変化なし。同様の症状で改善方法を知りたいです。

先週から倦怠感や動悸、食欲不振、たちくらみめまい等の症状があり内科を受診しましたが血液検査の結果、甲状腺機能含めどこにも問題はないとのことでした。
婦人科を受診し、生理前ということもあったので自律神経の乱れかもしれないねということで、当帰芍薬散が処方されてのんでいます。

旦那は月に2日ほどしか休みがなく、毎日一歳9ヶ月の息子をワンオペ育児しており、確かに大変ではありますがストレスは感じでおらず、もともと体力には自信がある方ですし、自分が自律神経失調症とは信じられないほどです😭

お出かけ大好きだったのに、時々押し寄せる不安感もあり外に出るのも億劫になってます、、
毎日倦怠感もあり、いつか治るのかと辛くてたまりません。
心療内科の受診も考えましたが、悩み、ストレスもないし出来ればお薬は飲みたくないなと思い、漢方を飲み3日経ちますが変わりありません。

同じような症状だった方、その後改善した方法などありましたら、教えてほしいです( ; ; )

コメント

deleted user

私も全く同じ症状で、内科や婦人科でも問題なく、かかりつけの小児科の先生に相談したら循環器科を紹介してもらいました!

心電図も全部正常だったので、自律神経ということで漢方と三半規管整える?薬もらいました🙆🏻‍♀️✨

漢方は日々の積み重ねなので2・3日で効果が出るものではないです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ症状の方がいて少し安心します😮‍💨
    コメントありがとうございます。
    不安感などもありましたか?
    漢方飲み始めてどのくらいでよくなりましたか?

    • 6月24日