※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
ココロ・悩み

朝息子とのコミュニケーションが難しい。改善策が見つからず悩んでいます。

朝から息子を怒鳴りつけてしまいました。。😞
ご飯食べさせて!のあーあー!から始まり、YouTubeもっと観たい!のあーあー!が止まらなくて、言葉で教えて!ママ分からないから😣!と言っても、言葉じゃなく態度で分かるでしょ!のあーあーあーあー!が続き、私が耐えきれず爆発💥🤯💣
毎日毎日、きちんと言葉で教えてね!って言ってるんですがなかなか改善されず。。
時間に余裕がある時は怒らずいられるのですが、朝の出発前はバタバタで💦言葉の遅れはないからコミュケーションしっかり取れるはずなのに!もう!という気持ちがどうしても出てしまいます😢
息子はもともとすごく甘えん坊で赤ちゃん返り?とも思ったのですが、私に妊娠などの思い当たるふしはなく。。
これ、いつまで続くんだろうって感じです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

逆に思い切り赤ちゃん扱いするのはどうでしょう?
あーあー!と言ってきたら
どうしたの〇〇君ご飯食べたいの?はいどうぞアーン☺️
あ、次はYouTube?ハイハイよしよし☺️みたいな…
甘えん坊心が満たされる反面、本人がこれはちょっと恥ずかしいぞ?ってなるくらい大袈裟にやると、自然と言わなくなるかもです!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ご回答ありがとうございます!
    たしかに〜心が満たされると自然に言わなくなるっていうのはありますよね🥺
    自分の心にも余裕を持って、実践してみようと思います!

    • 6月24日