※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐄
お仕事

養護教諭試験に子育てと勉強両立可能か。地域の高倍率にも関心。育児しながらの勉強法についてアドバイスを求めています。

養護教諭の試験についてです。

私は2年間臨時で養護教諭をしていて、妊娠を機に退職しました。現在1歳の娘がいるのですが、子育てをしながら養護教諭試験に受かることは可能なのでしょうか?子供がいることでマイナスに見られたりするのでしょうか?💦

また、来年受験を考えているのですが私の住んでいる地域は高倍率です…。それでも家族のために、そして自分のために養護教諭としてもう一度働きたいと思っています。
育児しながら勉強されてた方どんな勉強法をされてたのかお聞きしたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

養護教諭は昔から倍率高いですよね💦わたしもなりたいと思っていましたが、諦めました💦

臨時での経験もあるのでマイナスになることはないかなと思いますが、そのあたりは自治体によるのでしょうか💦

  • 🐄

    🐄

    私もあと2年で受からなかったら諦めようと思っています…😭
    死ぬ気で頑張るのみですよね、、😭

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    応援しています!!でも周りにはわりと若い養護教諭さんいたので努力次第なのかなとも、思いましたし、大規模校は複数配置も増えてきたので採用数は増えているのでしょうかね⁉️

    • 6月24日
  • 🐄

    🐄

    ありがとうございます!!
    私の働いていた地域では、大規模校は複数配置と決められていました👩🏻‍⚕️🧑🏻‍⚕️

    • 6月26日