※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の子供がイヤイヤ期で、食事や行動に困っている。これはイヤイヤ期の典型的な行動ですか。

イヤイヤ期しんどいです😩
1歳8ヶ月ごろから始まり最近はもうヒートアップしてきて
外でも気に食わないと寝転ぶようになったし
着替えも嫌、お風呂も嫌、おむつ替えも嫌
ご飯も食べててもすぐイヤイヤーごちそうさま!
隣、あんまり食べなくなりました😓
プラス
物を荒らしたり、買い物中もいろんなもの触ろうとしたり
物を投げたり、ご飯のお皿ひっくり返したり、
スプーン投げたり…と
悪いこと?することも増えてしまって…
これもイヤイヤ期だからなのでしょうか。

1歳7ヶ月くらいの時は
言うことも聞くようになったし
買い物とかも楽になってきたなぁ
と思ってたらこれです😭
もう今は外出時一緒に行動するの無理😥なレベルで疲れます。笑

皆さんもイヤイヤ期こんな感じですか?

コメント

ママリ

うちもイヤイヤ期と言っていいのか謎ですが、2歳なりたてくらいに1ヶ月間くらいだけ同じような感じでした💦
何をするにも怒って手当り次第物ぶん投げてきて大変でしたし私もイライラして一緒に怒ってました🥲そのうち終わると思っても終わりが見えなくてずっとこのままカモって思っちゃいますよね🥲
うちはお買い物の時はもう人様やお店に迷惑かかっちゃうので家族に預けて連れていきませんでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月間だけ!短いですね🥹🌼でもそうゆう時期、が少なからず皆さんにもあるとわかってよかったです😓!

    • 6月25日
なつみ

ほとんど一緒です😂😂
買い物中とか特に大変ですよね💦
並んでいるものを手に取っては持ったまま走り回ったり…全然要らないもの買わされます🙂‍↕️
昨日なんてお皿に入ってたうどんをボールプールにひっくり返され💦怒っても笑って反省の色無し🙃笑
イヤイヤ期ってもっと酷いと聞くのでまだ片足突っ込んだくらいなんですかね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もっとひどくなるんですかね?!😨耐えられないwww 怒っても繰り返しますよねぇ😩そうゆう時期なのかな?😨仕方ないことなのですかね😨

    • 6月25日