![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳8ヶ月の子供が夜泣きがひどくて困っています。断乳後、対処法がわからずストレスがたまっています。仕事もあるので体調も心配です。
1歳8ヶ月の子がいます👦🏻
1週間ほど前に断乳をして、夜おっぱいなしでねんねできるようになったのですが、その代わり夜泣きがすごくなり超絶イライラする日々です😭
21:00頃に寝かしつけるのですが、そこから22:00〜23:00頃と0:00〜1:00頃、このくらいの時間に決まってギャン泣きし続けます…。
抱っこも叩いて拒否、マグ(お茶)も違う、トントンも室温もおむつも違う。
何をしてほしいのか、何で泣いているのかがわからず、無視をして泣き疲れるまで放置しようとするのですがなんせ1時間近く声が枯れるまで泣くのでいろいろ限界です😭😭😭
こういう時の対策法が全くわかりません💦
どうしたら良い&どうしていますか??😢
フルタイム、ほぼワンオペで仕事をしているので体も辛い。
おっぱいあげてる方がよっぽど楽でした😔
- はじめてのママリ
![みーあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーあ
私も同じような感じで
おっぱいやめたらよく寝ると聞いていたので期待してたのに
夜泣きすごいし疲れるし
こっちが寝不足になるし
なので私は寝る時のおっぱいはやめて、夜中起きた時はおっぱいにしちゃってます。
断乳とは言いませんが、
自分が体調崩れたら大変なので😵💫
アドバイスになってなくてすみません!
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
断乳はしたことないですが、昨日体調不良で夜泣きが酷く1時間半おきに泣いて1〜2時間寝られない感じでした💦
抱っこ紐で外に出て、そのあとリビングでゴロゴロしたりと気分転換をしてなんとか泣き止ませました😂
あとうちの子の場合は少し落ち着いてきたら歌を歌うと寝てくれることがあります!
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
わたしもちょうど、1週間半ほど前から夜間断乳始めました!
月齢も同じくらいです👦🏻
おっぱいあげてる方が楽〜となる気持ち分かります🫠
うちもトントンでは全然ダメで、無理矢理抱っこして好きな歌を歌いながら家の中をウロウロ歩いていたら落ち着いてきて、また寝てくれました💤
お茶も、普段使っているマグでは飲んでくれませんでしたが、私がコップで飲んでいるのを見たら欲しがって、同じコップにストローさしたら飲んでくれて、少し落ち着きました🥤
うちは5日目くらいから長時間ギャン泣きするのはほとんど無くなり、少しグズる程度になりました😃
コメント