※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⸜(๑⃙⃘'ᗜ'๑⃙⃘)⸝
お仕事

最初の話と異なる場合、仕事を辞めても問題ありませんか?結構遠方の研修に通っており、通勤が困難な状況です。また、担当者の対応や研修内容にも不満があります。

※友達の代わりに質問させて下さい。
この場合最初の面接の時と話が違うと仕事を辞めてもいいのでしょうか?

先週から派遣の仕事で土日のみ電車とバスで他県に片道3時間かけ研修に今月いっぱい行くことになって通ってるのですが…。
最初の話は6月は土日のみ研修で他県に悪いけど通って欲しいだけど7月からの配属先は週5で地元のところに通うって話でした。
通勤等を調べてると帰りのバスが1時間に1本しかなくしかも退社時間の9分後、その後はあと一本だけ…。
徒歩で途中2回30分ずつ歩きその後の電車ももし乗り遅れたら終電になってしまい帰れなくなる。朝の8時前に出て家に帰るのが23時頃地元の駅からバスはもうでてないので親に迎えに来てもらうしかないのですが両親ともに朝が早く寝てる時間だし頼めないので研修期間だけはなんとかするがずっとは無理だと通う前から伝えてました。
それが研修初日から担当者にずっと他県に通うんでしょみたいなことを言われ「通勤が大変なので地元に行きます!」と答えてたのですが…。
本日また担当者に来月の配属先どうなるのか聞いたところ他県の店舗の方がやり方が緩いから他県の方がいい地元は厳しいからとずっと他県の会社に配属しようとされてます。
又研修期間なのに初日から担当者に遅刻され、初日の1時間だけちょこっと居てあとは指導等なく店舗の販売員は自分だけにされ4時間販売のビデオみただけの知識しかないまま接客させられたのですがそれも可笑しいのでしょうか?

コメント

ままり

大きく条件がちがうので辞めて良いです。

接客指導については、その会社それぞれなのでなんとも言えないですが‥。

はじめてのママリ🔰

私だったら辞めます!
無理やりすぎますよね💦