※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あひる
家族・旦那

夫婦喧嘩で子どもが泣いてしまいました。明日の朝、どう声をかければいいか悩んでいます。離婚は決まっていません。

夫婦喧嘩を子どもの前でしてしまいました。

「もう落ち着いて、なんで喧嘩するの?」という息子に夫が、「お母さんはお父さんと一緒に暮らしたくないねんて!」とハッキリ言いました。

それまでは直接的な言葉は使わずに話し合っていたのですが、それがトドメになったようで、それまで我慢していた息子が「別れるとか言うの…やめて〜…!!」と号泣してしまいました…

その後、もう話さないで、と夫に言って息子を寝かせてたのですが、夫がゴミ捨てに行く際に大きな物音を立てた(八つ当たりです)ので、ビクッと起き上がって「お父さん出て行ったの?」と不安気になってました。

本当に申し訳なくて「ごめんね、大丈夫」と言いながらトントンして寝てもらったのですが、明日の朝どのように声掛けしようか考えています。

夫とはこの先どうするか決まらずに話が終わったので、離婚が決まったわけではありません。

自分も両親が喧嘩する場面を何度も見て、泣いて止めていたので、本当に子どもには辛い思いをさせてしまいました…

コメント

はじめてのママリ🔰

夫婦喧嘩を見せてはいけないと思ってたいましたが、
夫婦喧嘩を見せてしまっています。

喧嘩が絶えず…ってほどでも無いですが、
きちんと仲直りする場面まで見せて(夫婦でごめんねと言い合ってハグするのを見せています)

もう喧嘩はしないでと子供に叱られるまでがセットです💦

毎日一緒に生活してたら
子供同士も喧嘩しますし、
大人同士も…そりゃねぇ…
って思うようになってきました😭

  • あひる

    あひる


    お返事遅くなりました🙇🏻‍♀️

    とてもいい考えで素敵ですね✨
    あれからまだ仲直りもせず、かと言って険悪でもなく、こども達とは楽しく家族の時間が流れてます🥲

    もし仲直りをする時は、子どもたちも交えてやってみたいと思います!

    ありがとうございます🥹💕

    • 6月27日