※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
omochichan
子育て・グッズ

娘が炊き立てのご飯を床にこぼして火傷をしてしまい、その後の自分の反応について悩んでいます。どう感じますか?

小1の娘のことです😢

今日、炊き立てのご飯をよそったお茶碗を運ぶお手伝いをしてくれていた時、手を滑らせてご飯を床に落としてしまいました💦娘は咄嗟に「わ〜っ、ママごめんなさい😭手が滑っちゃって…!」と、空になったお茶碗を手に謝ってくれたのですが、振り返って見ると熱々ご飯が娘の手にも付いていて💦私が慌てて水道水で冷やすと、そこで娘も我に帰ったのか?「痛い〜😭💦」と…😣

幸い大した火傷にはならなかったですが、自分の痛み(熱さ)よりもまずこぼしてしまったことを謝る娘の姿に、胸が苦しくなりました。失敗することに厳しく育てすぎたのかな…と😣たとえば今日のことも、何より火傷が心配だったので怒るという感情が全く出てこなかったですが、普段だったら(火傷の心配がなかったら)「もう!ちゃんと気を付けてよ!!」「もったいないじゃん!」みたいに言ってしまってる場面です💦

皆さんはこれを読んでどう感じますか?忌憚のない意見を聞かせてください🙇‍♀️

コメント

ぴっぷる

確かに火傷は心配ですよね🥲
でもすぐに「ごめんなさい」を言える娘さんは素直でいい子だなぁって思いました💡

実母が失敗に厳しい人で何かと叱責される事が多く顔色を伺うような幼少期だったのですが、今回の件でomochichanさんは失敗に厳しくしてしまったと反省なさってるわけですし、今からでも変わっていけると思いますよ✨

  • omochichan

    omochichan

    温かいコメントありがとうございます😢

    娘は本当に素直な良い子に育ってくれていると思うので、そう言ってもらえて嬉しいです🥺でもまさに、顔色を伺う…と表裏一体なのかななんて思ったりもして💦

    おっしゃるように、今回のことで私自身かなり胸が痛かったので、しっかり反省し、娘が私の顔色を伺うことなく過ごせるように気を付けていきたいと思います😣

    • 6月24日
ママリ

怒られたくないから自分のことよりまず先に謝ろうという感じが伝わってきました。私も父親が失敗したら怒るタイプの人で、まだ子どもだった私は怖くてすぐ謝っていました。
熱さや痛みを感じる前に謝ることを優先してしまう理由は、やはりお母さんのことをこわいと思い込んでしまっているからですよね?早めに解いてあげた方がいいと思います。

  • omochichan

    omochichan

    コメントありがとうございます!
    失敗=怒られる💦という恐怖心になるのはかわいそうですよね😣我が家の場合私も夫も言ってしまうタイプなので、なおさら辛かったのだと思います…。
    これから本当に気を付けようと思います😣

    • 6月24日