※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学1年の子供の個人面談で、先生から検査を受けることを提案されたが、待ち時間が長く、紹介状が必要。具体的なアドバイスがないため、何から始めればいいか迷っている。

小学1年の子供の初めての個人面談で、先生から子供のできないこと、良くないこと、ダメなことばかり言われ、発達検査を受けてみたらどうか、検査を受け結果がないと支援級には入れないので、考えてみてはとの話がありました。

検査を受けるには半年待ちがほとんどで、病院によっては紹介状がなければ検査は受けられません。

まずは何から動いたらいいのでしょうか…。

学校の先生からは具体的なアドバイスは特になくて、漠然とした感じの話しかありませんでした。

コメント

まろん

発達の専門機関を探すことからですかね。
小学生になってから診断された子がいますが、療育センターに予約の電話をしました。それから、学校経由で就学相談を申し込みました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    発達の専門機関ですね。
    どのようなところがあるのか、調べてみたいと思います。ありがとうございます。

    • 6月23日
  • まろん

    まろん

    就学相談の詳細(締切日など)は役所のHPにも載っているので確認されてみてください。

    就学相談に必要な発達検査は、専門機関でも教育委員会でもどちらかで受けたら大丈夫でしたよ🙂

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教育委員会でも発達検査を受けられるんですね。
    私の住んでいる所ではなさそうなので、まずは保険福祉センターにそういう相談窓口があるようなので、そちらに相談してみようかと思います。
    ありがとうございます。

    • 6月23日
バナナ🔰

小学校にはスクールカウンセラーか支援コーディネーターはいませんか?
知り合いの方の子は学校で指摘を受けて学校の紹介で受診されたようです。
支援級がある学校であればそういった方が居ると思います。
もしいないのであれば自分で児童発達外や児童精神科などを探して予約です。
今はどこも半年~1年待つのは普通なのでそこは仕方ないですね。
紹介状は小児科などで貰える事もありますが、すぐに貰える病院としばらく定期的に検診を受けないと貰えない病院があります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    学校の職員紹介を見るとそのような方はいそうな感じなのですが、面談の際にそのような職種の方の紹介などは何もなく、まずは検査を受けてから…との話しかありませんでした。
    自力で探してみます…。
    ありがとうございます。

    • 6月23日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    先生にそういった専門の先生はいないのか確認の為に聞いてみてもいいかもしれませんね。もしくは教頭先生や校長先生が窓口になっている学校もあるのでそちらの先生に聞いてもいいかもしれません。
    知り合いの方の場合は教頭先生が動いてくれたみたいです。(担任が理解がなかったので)
    うちの自治体だと市役所のホームページに児童精神科や発達外来をやっている病院の一覧があります。
    1度見てみてもいいかもしれません。

    ちょっとその担任の先生嫌な感じですね。

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。お返事遅くなりすみません。
    検査を受けてみてはと言われた一方で、もう少し様子を見ましょうとも言われて…なんとも言えない感じです。

    まずは、自分の住んでいる所ではどういうところに相談できるのか、など自分で調べてみようと思います。

    正直、面談の話の内容が内容なのであまりいい気持ちはしない面談でした。就学前検診を受けたのになぜ普通級にしたのか、など何だか尋問を受けてるような感じに思えてしまって…。個人的な感想なのですが、ちょっとしんどかったです。

    嫌な感じと言っていただいたので、つい愚痴ってしまいました。すみません。

    • 6月24日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    愚痴も出ますよ!そんな言い方されたら。
    突然ダメな所、出来ない事、良くない事を言われ「発達検査受けて支援級も考えてみては?」と言われたらどんな親でも混乱します。
    確かに就学児健診を受けて問題なくても後から指摘される事はあります。でもそれをそこまで咎めるように言うのは違うと思います。
    まだ1年の一学期なので大抵は様子を見る時期だと思います。
    1年生が落ち着いて学校生活を送れるようになるのは夏休み明けだと見学に行った学校の先生はおっしゃってました。

    ちなみにどういったことを指摘されましたか?
    不躾な質問ですみません。

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お優しい言葉、ありがとうございます。

    正直、保育園時代から遊び方が少し幼いかな…と思ったり、不器用なところがあるかなと思ったので、就学前検診を受けたのですが…。

    指摘されたのは、算数は得意だけど国語の文字の読み書き(特に書き)が苦手、授業中椅子に座ってられなくて、椅子に立て膝のようになっている、周りの様子が気になっていることが多い、給食の時にお話に夢中になり時間がかかる、集団で外に出て公園に行った時など、先に走っていってしまう、お友達にいたずらをすることが多くて、ふざけてることが多い…などです。
    入学してから初めは行き渋りがあって、教室前まで送っていって、泣いて別れることもあったので、それが今ではバイバイもすぐできるようになって、友達の話もしていて楽しく学校に行ってるので、それだけでも十分かなと、個人的には思っていたのですが、ダメ出しばかりで、聞いてて苦しくなってしまいました。

    • 6月24日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    担任の先生は多動を疑っているのかな?と思います。
    就学児健診では知能検査を受けると思いますが知能検査では多動は分からないんです。
    しかもかなり短時間で簡易的な物なので特に顕著に問題がある場合以外はほぼほぼクリアになるようです。
    なので就学後に集団生活が始まってから問題が現れる場合もあります。
    AD/HDは就学前後で指摘される事も多いです。
    ただまだ1年生になって2ヶ月なので落ち着かないのは当然あるかと思います。
    行き渋りがなくなりやっとお友達と楽しく過ごしているのでちょっと調子にのっちゃうこともあるのかもしれませんね。
    それも含めお話をしてもらえたらまた気持ち的にも違ったかもしれないですよね。
    いきなりあれもダメ、こんな事していて良くないなどそれだけ言われて「検査受けて支援級も考えて」、しかもそれについてのフォローもないのであればどうしていいのかなんて分からないですよね。
    てゆーか絶対いい所もあるんだからそこもちゃんと伝えてよ!って言ってやりたいです!!

    専門医に受診してもすぐ検査→診断となる場合もあれば、面談内容次第で様子見と言われる場合もあります。
    面談では学校での困り事も聞かれますし、保育園時代はどうだったかやお家での様子も聞かれます。
    メモでもいいのでまとめておくと面談の時に役に立つと思います。

    やっぱその先生好きじゃないです笑

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当に優しいお言葉ばかりでありがとうございます。

    恐らくそうではないかと私も思います。少し私も調べてみた感じだと、多動かな…と思いました。
    正直、落ち着きのなさはありますが、いつもではなくて好きなことをしている時は座ってられたりすると本人は話しています。
    それもあるから様子見なのかもしれないのですが…。とにかくモヤモヤしてしまってました。

    診察に向けて、今までの様子など自分なりにまとめておこうと思います。

    不器用なりにも頑張ってるし、色んなお友達に話しかけたりとかできる積極的なところがあったり、良いところもあるのに、そこにはほとんど触れてくれなくて…辛かったです。
    あと、入学して間もない行き渋りの時に教室前まで送っていってた時にこちらの様子をみていたはずなのに、先生が何も反応なかったのもあって、若干不信感があるのも正直なところで😣

    また愚痴ってすみません。
    お話聞いてもらえて少し気持ちが落ち着きました。ありがとうございます。

    • 6月24日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    そんな事言われると白黒分かるまでモヤモヤしちゃいますよね。
    私も診断がつくまでモヤモヤしたり検索魔になったりしましたよ!

    お子さんが行き渋りの時にそんな感じだったんですね。
    それだとただでさえ不信感が募るのに今回の様な事もあると余計にですね。
    どんな子にもいい所って絶対あるんです。
    学校にいる時間は親は見れないので子供から聞いた話や先生のお話の中から知る事しか出来ないですし、だからこそ悪い面ばかりではなくいい面もちゃんと伝えて欲しい、親として安心したいってのはみんなあると思います。
    特に今は環境が変わったばかりなので親も子も不安がたくさんあるのに、、、
    それなのにその担任め!!!
    多分その担任は発達障害なんかにはあまり理解のないタイプなのかもしれませんね。
    こういうセンシティブな内容は伝え方ってものがあるんです!!
    バーーーーカ!!
    って直接言ってやりたいですよ😤

    愚痴なんていっくらでも聞きますよ😊吐き出しましょう!

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

とりあえず発達を見てもらえる医療機関を受診することだと思います。
直接いけないなら小児科で紹介状を書いてもらったりも。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    小児科で紹介状もらうのは必要かもしれないですね。
    ありがとうございます。

    • 6月23日
○pangram○

もちろん半年待って、ですね。

うちの子、児童精神科に通院してますが初診から半年後にウィスク4を受けました。それを受けた一年後に診断つけてもらいました。

そう言うもんかなと。

うちは年中に、保育園では何も言われませんでしたが、親として、ん??という感じだったので、まずは児童精神科に予約の電話をしました。多分100回くらいは掛けたんじゃないかな?

具体的なアドバイスは医師がするので、学校などの先生からは無いと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    やはり、検査までは半年待ちは当たり前のようですね。
    どこで受けられるかなど調べてみます。
    ありがとうございます。

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

学校から何かないのですかね💦学校からの紹介にしてくれれば良いのに…
うちは発達ではなかったのですがたまたま担任になった方から「言葉がおかしい!」と色々言われました。親が気にならないなら知らない!と。

仕方ないから自分で調べました。やはり数ヶ月待ち。
診察などは予約から2ヶ月後でした。
やはり小児科の先生も話を聞き、「学校の先生が〜」など言ってました。
うちの場合は何でもなかったのですが本人希望もあり通ってます。かなり遅く気づきましたが、よかったと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。お返事遅くなりすみません。

    検査を受けるには各自で動くしかない様子で、受けられるところを探してみようかと思います。
    ありがとうございます。

    • 6月24日
もこもこにゃんこ

とりあえず先生に学校から何か繋いでもらえるようなのはないのか聞いてみてからですかね🤔
普通はありそうですが、、ないなら自分で発達専門の病院、発達相談から病院の紹介、などなど動くなしかないですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。お返事遅くなりすみません。

    正直、担任の先生にあまり相談したい感じがなくて…。個人的な感情なのですが。
    少しどこで受けられるのか、など調べてみようと思います。
    ありがとうございます。

    • 6月24日