※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐺
子育て・グッズ

1歳の男の子が不安で落ち着きがない。発達障害か不安。この時期の経験を教えて欲しい。

1歳になったばかりの男の子がいます。
最近毎日不安でたまりません。
呼びかけに反応しない。(小さい声で呼んだり大きい声で呼んだり顔の近くで呼んだりしても絶対にこちらを見ようとしません)
ご飯の時に落ち着きがない。(口の中身が無くなるとその直後から発狂します。周りの同じぐらいの子どもは静かにもぐもぐ食べれます)
抱っこを嫌がる。抱っこしててもじっとできないという感じです。
奇声をあげる。(嫌なことがあった時ではなく、怒ってる時も嬉しい時もあんまり関係なく急にキィ!!という感じで叫びます。)
とにかく落ち着きがないです。

発達障害なのでしょうか?
不安で仕方ありません。
これぐらいの時期のうちはこんな感じだったよーなど教えていただけると嬉しいです。

コメント

せいちゃんまま⭐

ご飯の時に落ち着きがないっていうのはまだその頃ってあるあるだと思います💦
じっとして静かに最初から最後まで食べ続けられる方がお利口過ぎます🥲

抱っこしてもすぐ降ろせっていうのも歩き出したりして自分で行動出来る範囲広がるとあるあるですよね😞🌀

言われてみればうちの子も一時期よく分かんない雄叫びというか奇声というかあげることありましたね(笑)
今でも楽しくなると叫ぶことはありますが、気付いたら奇声っぽいのは無くなりました💭

発達障害なのかっていうのはきっと現時点では分かんないかな〜って思います。
私も1歳半検診の時に心配なこと色々聞いたら、「まだこの時期には分からない」的なことを言われました💧

  • 🐺

    🐺

    遅くなってすみません。
    そうなんですね!ご飯の件は少し安心です🥲
    まだ歩けないんですけど、抱っこじゃなくて自分で動きたいんですかね…笑
    もう少し様子を見てみようと思います🥲ありがとうございます!

    • 6月24日