![あるぱか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳4ヶ月の男の子。靴下や靴の着脱がまだ難しい。言葉は出るがイヤイヤ期も。幼さや早生まれの影響か心配。
2歳4ヶ月の男の子です。
靴下ってまだ履けない子いますか?保育園に行ってますが、ちゃんとまだ履けてなくて靴も練習中です、、
ズボンの着脱はできます。
言葉はようやく出て来ましたが、まだまだって感じです。
パパ、いないねー、にゃんにゃん、バイバイ!など
歌とかは沢山覚えて口ずさみます。
こちらの言っていることは理解しています。
ただ、イヤイヤ期もあり自分の思い通りにならないとつばをベーっと出したりおもちゃを投げます。。😭😭
まだまだ幼いだけなのか。早生まれのこともあるのでゆっくりだけなのか。心配です。😭😭🥲
- あるぱか(2歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
靴下、まだ履けないです!笑
やる気がある時は半分までは履きますがそれ以上はかたくてできず癇癪起こし、結局手伝ってしまいます💦
園では昼寝の時に一旦脱いだあと、また自分で履いているようです。ずれてますが。笑
乾燥機でぎゅっと縮んでしまって履きにくい、園では一旦履いて伸びてるから履きやすい?とかあるのかなぁと、環境を整えなくては、と思ってます💦
靴も履きやすさ重視で選んでもみても変わらないですかね?
イヤイヤ期、何もかもが大変だし、うちの子、大丈夫?!ってなりますよね…おつかれさまです🙏
![さちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さちこ
1月生まれ、靴下履けません🫠
履けないのか履かないのか…
保育園では着替えやトイトレも頑張ってるみたいなので、甘えてるのかなって感じです💦
親の前では超絶甘えん坊の抱っこマンです…
-
あるぱか
やっぱり家では甘えてるのかもですよねー😭やる気出させてやらせようとすると怒ります。。泣
- 6月23日
![メル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メル
短めの靴下でも難しいですか??我が家はやりはじめの時期は履きやすさ重視のものばかりで保育園行かせてました!!(上下がわかりやすくて短いやつ)
-
あるぱか
短めでもすぐ泣いてできないー😭と諦めます。。
履きやすさ重視で靴下選んでみます😭- 6月24日
あるぱか
靴下ってやっぱり難しいんですかね😭😭💦
園でも頑張ってるみたいですが、途中から引っ張る感じです!
靴も全然靴の方見なくてやる気なく、できないとすぐ泣き真似して悔しいのか、あー😭😭て叫びます、、笑
環境も大事ですよねー😭やってみます!