※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mai
ココロ・悩み

育児より仕事が楽と感じる方いますか?周りは自分で子供を見たい人ばかりで、私が変なのか不安です。

平日ワンオペ育児より
仕事に行ってた方が楽って方いませんか?

生後10ヶ月ですが保育園に預けています。
義姉から仕事辞めて家で見てた方が楽じゃない?
と言われたのですが、
息子とふたりで平日毎日過ごす方がしんどいです(笑)
お昼ご飯も保育園で食べてくれるの本当にありがたいです。
仕事に行ってた方が、大人と喋れるしお昼も1時間携帯いじりながら食べれるしほんとにお気楽です。笑

同じような方いませんか?

周りは少しでも長く自分で子供を見ていたいって人ばかりで
私変なのかな、ドライなのかなと不安になってしまいました。

コメント

はじめてのママリ

私も同じです!
平日家でワンオペより、保育園に預かってもらって仕事してる方が気が楽です!!
家族以外の人と話したり、休憩中ぼーっとできる時間あるの最高すぎます!
子どもが嫌とかそういうわけではないですが、保育園に預け始めてからの方が、子どもへの愛情表現も増えた気がします。
ずっと2人でいるとイライラしてしまうことも多かった気がします💦

ままり

全然そんなことないですよ‼︎そういう方、たくさんいらっしゃいますし、ごく普通の考えです🙂もちろん、自分で子供を見たいって人も普通。自分に合った、望む、子育てや働き方が一番。それで良い子育てができるなら、正解なんていっぱいあります👍

はじめてのママリ

変じゃ無いですよ〜😁

私も同じです!
旦那の意向で家で見ていますが、本音は私も外で働きたい、、、

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    来年から働くのが楽しみで仕方ないです。
    私の周りの人は働いた方が気楽で、育児を楽しめると言う人が多いですよー😁

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

シングルなので預けなければいけないのですが断然仕事の方が楽で息抜きになってます😂
ご飯もゆっくり食べれますしね🥺

きなこ

毎日の生活のリズムが決まるので私は仕事してるときのほうが楽です✨

だけど仕事の内容とか職場の環境とか子供の人数、性格とか自分のキャパにもよるかなぁと思いました!
家で子供見てるのが楽な人もいるし、預けて仕事してる方が楽な人もいるし人それぞれですね✨