![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の娘が叫び声でイライラ。育児に不安とストレス。夫は2人目希望。単身赴任中で実家の助けも。他のママさんを尊敬。
お優しい方、お話聞いてください...
気に入らないことがあるとすぐ叫ぶ8ヶ月の娘。
甲高い声でヒィーーー、ヒャアーーー、キィーーー、みたいな嫌がり方をするので、それを毎日聞いていると本当にイライラが止まりません。
最近明らかに笑顔で娘に接してあげられてないと自覚していて、そんな自分にも腹が立つし育児向いてないなぁと実感します。
夫は2人目、なんなら3人もいいね〜なんて話してましたが、私は今のところこの子だけで精一杯なんて思ったり。
ちなみに夫は単身赴任で週末にしか帰って来れずなので、産後からずっと私は実家に居候させてもらってます。
毎日両親の助けがあるにも関わらず、こんなちっぽけな自分に余計腹が立ちます。
本当に他のママさん尊敬します。すごいです。
- はじめてのママリ(1歳4ヶ月)
コメント
![クマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クマ
一緒です。馬鹿でかい声できゃーーー、きーーー叫びまくりで隣人からクレームです笑
ほんとーにストレスですよね、口を押さえたくなるくらい、、、
はじめてのママリ
クレームは余計ストレスですね😢
付けるだけで声が小さくなるマスクとか開発されないですかね...笑
クマ
ほんとに、、笑気に入らないことがあるんでしょうけど落ち着いてもっと優しく答えて欲しいですよねわら
はじめてのママリ
わかります、、
優しくされないと優しくできません、、笑