※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モモリ
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の娘が食事を拒否し、栄養不足やストレスで悩んでいます。食事時間が憂鬱で、試行錯誤しても改善せず、心配しています。

一歳時の食事について質問です。
1歳2ヶ月になる娘がご飯を全く食べてくれない日がよく見られます。
離乳食初期からずっと食にあまり興味がない様子が見られ、つかみ食べもお煎餅以外自ら進んで食べるということはなかったです。
最近寒暖差が激しく、季節の問題もあるかと思いますが熱をよく出します。鼻水や咳もずっと止まりません。
よく風邪をひいてしまうのも栄養が足りていないせいなんじゃないかと思い心配になります、
味付けなども変えてみたり、どうしたら食べるのか工夫もしてみたりしてるのですが何をやってもダメです。
赤ちゃん特有のぽっこりお腹もぺたんこになっています。お腹が空いていないはずないのに食べてくれない、、本当に心配になります。
最近はそれに対してイライラしてしまい「口開けなさい!」と怒って無理に食べさせようとしてしまいます。よくないですよね。
かといってもういろんな食べ物を試すのも疲れてきました。
ほぼ食べないので勿体無いですし、シングルマザーなので娘と私しか食べる人がいないのに対して買う食材の方が多くて金銭的にもストレスがあります。
食事時間が毎回憂鬱です。

コメント

nakigank^^

保健師、栄養士や病院には何て言われましたか??

  • モモリ

    モモリ

    ありがとうございますm(._.)m
    病院では食べれる時に食べれるものを食べたらいいと言われました。栄養士さんには確実に食べるものを毎食用意して後他の食材も用意するだけして食べさせましょうと言われました。
    前は納豆が混ぜればなんでも食べてくれたんですけど今は飽きたのかそれすらも食べてくれなくて、お米も好きだったのに最近はそれもダメで今はどんな食材を出しても味噌汁の汁しか飲んでくれないです💦
    栄養足りてないので夜泣きもするようになりましたし辛いです、、

    • 6月24日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    お菓子はどのタイミングで食べてますか??
    断乳はされてますか??

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

娘も同じです。 ほとんどご飯食べません💦うちの場合は食べムラというより毎食です(T . T)
とりあえず生きてるから。って言い聞かせてますが、食べないのしんどいですよね(T . T)

そして、うちもよく風邪をひくのですが、確かに栄養不足のせいなんですかね😭?

  • モモリ

    モモリ

    ありがとうございますm(._.)m
    うちの子も最近は毎食味噌汁の汁しか飲んでくれないです…笑
    ご飯の時間毎回イライラしてしまいます。

    子供なのでよく風邪をひくものだとも思うのですが、やっぱ栄養不足のせいかなと思ってしまったりします🥲
    最近は本当に固形物を食べてくれないのでお腹が空いてしまうのか夜泣きも多くて、、
    辛いです、、

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!
    夜もめっちゃ起きてきますよね💦そして、めっちゃ乳飲む。
    でも、ご飯食べても断乳しても起きてくる子は起きてくるみたいだし、おっぱいで寝かしつけするの楽だしと思ってずるずるそのまま来ちゃいました。

    でも、おっぱい飲んでるし、とりあえず生きてるし、あんなにご飯食べてないのに元気に遊べてるしいいや。って思えるようにいつも自分に言い聞かせてます苦笑😅

    私の最近のご飯のメインは娘の離乳食です😅

    • 6月24日