※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休から復帰後、子供の体調不良で休むことが続き、仕事と育児の両立が大変。周囲の理解はあるが、同僚への負担や自身のメンタル面で悩んでいる。頑張りたいが不安もある。

熱、鼻水で保育園休み、仕事も休んでます。
水曜にお昼寝の後に38.6の熱が出て
仕事を早退し、木曜は1日仕事を休んで
病院、看病し、金曜ほ旦那が休みなので
バトンタッチして仕事へ行きました。
主人はシフト制で休みの日に子どもの体調不良が
あればみててくれます。病院も連れてってくれます。
基本的に急な休みは私が対応してます。
両親は共働きなので頼れません。
病児保育は常にいっぱいで入れないし
しんどいときはそばにいてあげたいです。

前置きが長くなりましたが
どなたか話を聞いてください。
そして情けない私を励ましてください🙇‍♀️

私は4月から2回目の育休から復帰しました。
上の子は割と元気で助かってましたが
ここに来て今朝からお腹が痛いそうで
あまり食べられません。胃腸炎ぽい感じです。

下の子は水曜に発熱し、金曜は熱なしでしたが
昨日の朝から急にまた熱が出て
今朝から熱はないけど、元気ない感じです。

明日は二人を小児科に連れて行く予定です。

職場はとてもありがたいことに
子育てに理解があり、
子どもが小さいうちは仕方がないよ、
お子さん優先してあげてね、
みんなが通る道だから大丈夫だよと
よく励ましていただいてます。

職場のトップの方も有給がなくなって看護休暇も
なくなって、欠勤になったとしても
大丈夫だし、そんな簡単にクビになったりしないから、
子どものことはどんどん休んでねと
ありがたい言葉もいただいています。

しかし、私が休んだらフォローするのは
同僚なので、同僚たちがしんどい思いするし
そのトップの方はイマイチ仕事ができないタイプで、笑
その方がフォローに入ってくれることはありません。
同僚によく思われないだろうと覚悟はしていましたが
やはり、しんどくなってきました。

私としては今の仕事はやめたくないし
正社員で頑張りたいし、
恥ずかしいことに高卒の大した資格もなく
今辞めたら正社員では働けません。

自分の中で続けたい答えは出てますが
同僚からしたら、こんな人と働くのは
嫌だろうなと思います。
よく思われないだろうなと、、、
下の子も頻繁に熱、風邪、中耳炎だし
辛そうです。

嫌われても腹を括って頑張るしかないのですが
メンタルやられてます。
図太くなれなくて、、、💦
私の性格的に周りのことをとても気にして
毎日気疲れするタイプです。笑

この間、早退するときも
また熱出たんですか、そんなに熱出ますか?
って言われてしまい、、、

まとまりがなくて、すみません。
エールお願いします!

コメント

唐揚げ

そんな有難い職場ないですよ〜お礼と謙虚さは忘れずに、休ませてもらいましょう!!

私は子供たちが大きくなったら今の若い子達が父親、母親になった時に気持ちよく休ませてあげて、フォローしてあげるために今休ませてもらっていると思っています。

みんな子供を持てば通る道なので、ありがたく受け入れて出れる時に仕事頑張りましょ〜!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます。
    ほんとみなさん優しいので
    涙が出そうです。
    お礼と謙虚さは
    忘れないで頑張ります!

    確かにそうですよね。
    自分自身も独身のときに
    子育て世代の方のフォローを
    していたのですが、その方が今
    私をよく励ましてくださいます。
    そうやってみんな通る道なのですよね。。。
    育休明け2人目に社員続けてる人がほぼいなくて、
    自分がそういう道を作って
    いけたらいいなと思います。

    • 6月23日
かか

うちの職場には
今年の4月に育休復帰した人が私含め3人。子供は皆一歳児。
1人だけ隔週くらいで休む方がいます。
私ともう1人の方は復帰してからまだ休んだ事が無いので、
1人だけ何でそんなに?って言う人もいますが、
ほとんどの人は気にしてません。
もう休むのがわかってるので、ノーカウントで考えてますし
まともな大人なら子供の体調不良は仕方ないって思います。

休む側が傲慢な態度さえとってなければ、そんなんで嫌われるとかは大人としてありえないので大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅くなりすみません。

    お休みなしですか!
    すごいですね。
    何か対策とかされてますか?
    うちは下の子が
    溶連菌、突発、今手口足病です。笑
    次から次へともらってきます。
    上の子は今年度は割と元気です。

    出勤できた日はいつも真面目に
    黙々と頑張ってます。
    謙虚に頑張ります。

    • 6月24日
  • かか

    かか


    上の子達も0〜3歳の頃は年に一回くらいしか風邪引かな熱出さなかったです。3歳以降はまだ熱出した事ないですし。
    0歳までにしっかり免疫つけてたので。

    うちの会社のすぐ休む人は、保育園で風邪うつされた!とか被害者ぶって?移してきた子が悪いような言い方して愚痴ったり、私に仕事押し付けて当たり前な感じなのでよく思われてないですが、
    ありがとう。の一言さえあれば絶対嫌なふうには思わないです。

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素晴らしいです👏‼️
    ちなみにどのようなことで免疫を
    つけられたのですか?

    そうですね、ありがとう大事ですね‼️
    感謝の気持ちを忘れず、謙虚に
    頑張りたいです。

    • 6月25日