
妊娠中でイライラし、子どもや夫に当たってしまい、自己中心的な自分に悩んでいます。気持ちを落ち着ける方法を知りたいです。
妊娠中だからか、すごく小さな事でもイライラしてしまいます
子どもに大声をあげてしまい、子どもは傷ついた反応をしているのを見てハッとなって申し訳ない気持ちでいっぱいになります。
さっきもそうなってしまい、子どもに「ごめんね」と言うと「ママ、ごめんね。ごめんね?」と言われて涙が出てきました。
すると子どもは心配して涙をふいてくれて、すごく自分が情けなくなりました。
旦那さんにも八つ当たりしてしまって、ストレスを感じているのがわかり、余計にイライラしてしまいます。
どうしたら気持ちが落ち着けるでしょうか。
自分の自己中さが悩みです。
- A's(7歳, 10歳)
コメント

一姫二太郎
同じですょ😅💦
バリバリ仕事もしてきたし…遊びもかなりガンガン遊んできて色々ありましたけど…人生の中でこんなにもイライラした事はなかったです😭💦
私って温厚なんだなぁ〜!って思っていたのが嘘みたいにイライラしてます😅💦
でも、それだけ愛情なのかな?って思ってます☺️💗
昔の自分ならこんなに自分以外の人に関心持ってなかったですからね😅💦笑
子育て…頑張りましょうね☺️💗

かめさん
私も二人目を産んですぐイライラがMAXになり、上の子にイライラをぶつけて何度か号泣させて落ち込んだことがあります。
その時に母親に
「大丈夫。仕方ない。あんただけじゃない。みんな通る道。大丈夫!」
と言われて
「そうなんだー
私だけじゃないんだー
仕方ないんだー
みんなそうなんだー」
と思ったらかなり落ち着けました。
それでも時々怒ってしまい、傷付けちゃいますし、いい母親にはなれてないと思います。
そんなときは私は元々素晴らしい人間でもないし、母だって完璧な良い母親ではないのに、怒らない良い母親ができるわけない。でも今の私ができる中で精一杯で愛して育てよう!と思っています。
妊娠中や産前産後は不安定になりがちですよね。ずっとその不安定が続くわけではないと思うので無理せず体大切にしてくださいね。
-
A's
私は母に「母親失格よね」と遠回しに毎日言われて悩んでいたので、そんなふうに言ってくれるお母様が羨ましいです…😅
自分の事を完璧な母親と思っている人なんかの子どもが私なのでそんな環境に育ち神経質になりすぎなのかなとも思ったり…「なんでこんな子に育ったんだろう」とも言われ悲しいですが、反面教師になって自分はこんな親にはならないでいようと思います💧
話がそれちゃってすみません😭
ありがとうございます🌟- 4月8日
-
かめさん
うちの母親全然良い母じゃないと思いますよ!(笑)すぐキレるし気分屋だし、私もこんな母親にはなりたくないと思い生きてきましたが、どうやらどんどん近づいているようで凹みます(涙)
でも今さら母や自分の性格を呪ったところでどうなるわけでもないし、自分や子供が生きやすいように色々な考え方を受け入れたりできれば良いんじゃないかと思うようになりました。
あと、母親失格なんて言えるのはA'sさんのお子さんだけです!精一杯子どもと向き合ってるからイライラするんだと思います。そんな一生懸命なママのこと失格だなんてお子さんは思うはずないですよ!
自分を責めないでください!
長々とコメント失礼しました💦- 4月8日
A's
子どもの存在がこんなにも大きいとは思いませんでした😅
自分の自己中さとは思わず、相手を思いやる心を考え行動したいと思います💧
感情的にならないでいようと思っているのになかなか上手くいきませんね😭