
赤ちゃんが他の人に笑顔を見せるけど、母親には笑わない。自信を失い、子育てが憂鬱に。自分が母親として失格なのではないかと悩んでいます。
5ヶ月の娘。パパや両親、義両親、実祖母などがあやすと声を出して笑います。私と2人でいる時には聞いた事ないくらい楽しそうです。私があやしても笑いませんし、なんなら目を合わせないように あっち向いたりこっち向いたりしてます。昨日は義母に「ママだと笑わないねぇ〜ママより ばぁばが良いんだねぇ〜💓」と言われて落ち込みました。みんなが呼ぶと振り返りますが私が呼んでも無視です。子供が産まれる前はそこまで子供が得意ではなくて、パパのように遊んであげるのも下手くそだからでしょうか。私なりに頑張っているつもりでした。この頃の赤ちゃんはママが分かると言いますが…ママが居なくても全然平気な感じです。
母親として失格なんじゃないかと、どんどん自信がなくなってあんなに楽しかった子育てが憂鬱になりつつあります。
- さ.な(4歳11ヶ月, 8歳)

カブカブ🎶
愛想笑いとか可愛い顔しなくても、ママはちゃんと面倒見てくれるって赤ちゃんは理解していると聞いたことありますよ。
四六時中愛想振りまいてたら赤ちゃんも疲れますよ〜。
赤ちゃんにしっかり信頼されているのでは?

ぷこもこ
赤ちゃんはちゃんとママのこと大好きですよ♡
ママはニコニコ笑顔見せなくても無条件でお世話してくれるってわかってるから、愛想ふりまかなくてもいいって考えてるみたいです✨
けど、パパや義両親などは笑顔見せてお世話して~好きになって~とアピールしてるらしいです😅
ママとしては少しショックですが、きっと今だけでちゃんとぴちゃんさんにも笑顔見せてくれますよ😊
義母の言葉は流しましょ✨

ぽたん
あー、うちもそうでした😭
2人の時は寝てるか声かけてもふーん、みたいな💭でも大丈夫です😊それだけお母さんという存在を認識してどんな私も受け入れてくれると思ってるからだと思いますよ!!✨人見知りするようになると今の時期を忘れるくらいママ!ママ!ママ!!!となります😂

たいちんのよめ
ママは何もしなくても愛してもらえる♡といあ安心からなかなか笑わないんです😊
うちもそうです💕
私も凹んで小児科の先生に相談しました(笑)
ママ以外は笑わないと愛してもらえない、世話してもらえない…と思って本能的に笑うそうですよ♪
そう思うと愛おしいですよね♡
何も知らない可哀想な義母はほっときましょう。

葉名チャン
たぶん子供なりに、愛想ふってるんだとおもいますよ~(*^^*)
お母さんには 愛想振らなくても 自分を大事に思ってくれてる事がわかっているから。
赤ちゃんは、怖い時も笑います。
笑う事で 自分を守っているといいます。
言いたいように言わしとけばいいですよ、回りの人なんて。

みー。
私の息子たちは全然知らない人にもニコーッて微笑みます。おお、世渡り上手くなるぞーなんで周りに言われるくらいです笑
ずっと一緒にいるママはお世話してるれる人。それ以外は遊ぶ人認定なんですかね笑
それでも私がその場を離れようとすると顔ごと動かして追視してるので、妹からはやっぱりママなんだねーなんて言われてます。
私的には人見知りしないし、誰でも大丈夫なのでは?って感じなんですけど💦
お義母さんは息子と孫可愛さ故なんですかね??またうちの子ったら愛想振りまいてーと流してやりましょう😋
コメント