※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食について悩んでいます。食べない様子が続いており、栄養士のアドバイスもうまくいかない状況です。幼稚園のスケジュールも忙しく、食材や調理方法にも迷いがあります。アレルギーの食材もまだ試せていないことがストレスです。どうすればいいかわからない状況です。

離乳食が全然うまくいきません、、

色々ありスタートが7ヶ月後半になってしまい
栄養士さんと相談して二回食にはもってきたんですが。

食べない(すぐぶーっと吐き出す、椅子の上でモゾモゾする、左右に頭を動かして逃げるよう、、)

なんとなくモグモグしてる様子は少なからずありますが。正直よくわからない、、

10倍粥の粒をつぶさず食べれてるかな(丸呑みはしてなさそうですが、、)。おかずは未だに固形のフリーズドライのやつ😅または豆腐、、野菜はボチボチ💦

上が幼稚園なので14時に帰ってくるので。離乳食を考える(食材なに試そう、買い物にいく余裕のなさ、調理どうやって食べさせよう、、等)ことが難しかったです😰
帰ってきたら遊び相手や夕飯、風呂、寝かしつけからの寝落ち、、

なにもかもうまくいかない、、
しかも卵って最近は5〜6ヶ月で試すんですね
しらなくて、、まだアレルギーのやつなにも試せてない、、

栄養士さんに相談してたのに、、
栄養士さんがまだ卵は早いっていったのに。金曜日いったらまだ試してないの❓って言われた、、果物もあとがいいった言ったのに、、
とりあえず野菜を増やしなさいって言われてたのに。ヨーグルトもバナナもまだなの❓って、、

なのに納豆やしらすはまだ早いとも言われ、、

どうしていいかわかりません、、

コメント

まー

卵始めたの7ヶ月過ぎでした。
2回食なんて9ヶ月です。
いまだに食べないのでほとんどアレルギーチェックできてません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子ですか❓

    離乳食ねに悩まされてます、、

    • 6月23日
  • まー

    まー

    上の子です。
    毎日米2〜3口しか食べませんよー。一応ミルクあげてますが300くらいしか飲まないし生きてることが不思議なレベルですよ😅

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小柄さんなんですかね

    離乳食の形体をどうあげていいかわからないです😰
    スタートが遅かったのでなにを基準にペースを決めたらいいのやら、、


    色々ストレスです、、

    食の悩みは長いお付き合いですよ、、

    • 6月23日
  • まー

    まー

    ガリガリだし小柄だし1歳にすらみられません😅

    うちは食べなさすぎて1歳前までペーストでした。少しでもお米に粒があったり野菜が固形だと大泣きでした。

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも寝返りやお座り、、歩くなんかは身軽だと早かったりしますか❓

    うちはゆっくりさんですら。

    • 6月23日
  • まー

    まー

    とても遅かったです。
    寝返りは4ヶ月くらいでしたが、ずり這い8ヶ月、おすわり10ヶ月、ハイハイ11ヶ月でした。
    1歳すぐ出歩きはしましたが💦

    • 6月23日