※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
k
子育て・グッズ

トイトレを始めた3歳の息子がトイレに頻繁に行くことに悩んでいます。トイトレを中断すべきか続けるべきか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

トイトレについての相談です。

5月で3歳になった息子。
会話も問題なくでき、トイレはおしっこや
うんちをするところだと理解し、
周りのお友達にオムツ卒業した子が多いので
今月の始めから本格的にトイトレを始めました!

最近家では「ちっこ出る!」
と教えてくれて何度も成功しています。
(まだオムツにすることも全然あります)
保育園では遊びに夢中なのか、
トイレではしないみたいです。

そこで気付いたのが、
「…間隔短くね?」と😥

朝起きてから1時間半の間に
4回トイレに行きました😥
ご褒美シール目的で無理に出しているのかな?
とも思いましたが、チョロチョロと
出るわけでもないです!

トイトレを始める目安に
間隔が2時間くらい空いたらともありますよね。
トイトレ一度中断した方がいいでしょうか?
トイレで上手にできるようになってきたので
このまま続けたい思いもあります。

みなさんならどうしますか?🥺

コメント

 sistar_mama

本人のやる気があるなら親は大変ですが付き合いますが、本人が全くなら中断しますかね🤔

  • k

    k

    そうですよね!
    大変かもしれないけど本人も今のところ楽しんでできてるうちは頑張ろうと思います✨
    ありがとうございます🥰

    • 6月23日
  •  sistar_mama

     sistar_mama

    お互いトイトレ頑張りましょうね😊

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

うちも最初は間隔短かったですが、徐々に長くなっていきましたよ☺️

  • k

    k

    そうなんですね✨
    ひとまず今は本人も頑張ってくれてるのでこちらも頑張ります🥰
    ありがとうございました😊

    • 6月23日