※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

9ヶ月の子供を育てている中で、成長を喜ぶ一方で寂しさも感じる。2人目や3人目の子供を産みたい気持ちと経済的な面での悩みがある。

9ヶ月の子を育ててます。
色々成長していく姿が大前提として嬉しいのですが、それよりも寂しい気持ちが勝ってしまいます😭
友達の出産報告で新生児の写真とか見ると、もうこの子はこの頃に戻らないんだなぁ、今も幸せだけどこの時の幸せをもう一度味わいたいな、寂しいな、と感じます。
このタイプって2人目、3人目、と赤ちゃんを産みたくなるタイプでしょうか??
お金さえ降ってくればほんとに何人でも産みたいなーって思ってます😭でも経済的にも子どもに苦労をかけたくないので、落ち着けーと唱えてます。笑

コメント

もち

めちゃめちゃわかります!🤣
同年代より早めだったので最近じわじわと新生児を見かけてはわぁ、いいなぁ👶🏻と思っちゃいます!もちろん息子も娘も可愛いし、成長が愛おしいですが、新生児には勝てないなと思っちゃいます😂

経済的に安定して、下の子が大きくなったら3人目ーって私は思ってますが、旦那は奇数が嫌と若干拒否されてます😅😅

はじめてのママリ🔰

今2人目妊娠中で、まだ上の子も一歳ですが
新生児いいなぁって周りの友達の子見て思ってました🤣
3歳差の予定が早まりました💦

今のところは2人でストップ予定なので悲しいです🥲

経済的余裕があれば本当に何人でも欲しいです🥹🥹

k

わかります!!
それで2人目産んだタイプです😂
下の子産まれた後も、もう2人目は余裕もあるし本当に可愛くて、まさにお金があれば何人でも!と考えていました😂……が、1歳8ヶ月差兄弟で慌し過ぎたのと、結局赤ちゃんはすぐ大きくなってしまう、2人以上はキャパ的に無理、経済面でも無理、年齢的にももう厳しい、つわりをもう経験したくない、と色々冷静に考えて思いとどまりました💦
今でも、子供の赤ちゃんの頃の写真見ては癒されて😭、(もちろん、大きくなった我が子たちも可愛くてたまらないです💓)新生児の写真とかなんてもう尊過ぎて泣けますし、外でみかける赤ちゃん全員可愛い過ぎて、抱っこさせてください!と思わず言いたくなるくらい赤ちゃんは大好きです!笑
…が、私は結局ただただ赤ちゃんのお世話がしたいだけで、妊娠出産や3人育児の覚悟はないな、、というのが今の結論です😭