※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

妊娠32週で周囲の言葉にストレス。見た目に焦点を置かれるのが辛い。

愚痴です

現在妊娠32週。周りの人に「腹デカッ!」「腹出過ぎじゃない」「自分が思ってるより出てるよ(笑)」と言われるのがストレス
「何キロ太った?」とか「今何キロ?」とか。見た目にばっか重き置くなよ💢💢全部が子バカにしてるように聞こえるうざい

コメント

はじめてのママリ🔰

明らかに馬鹿にしてますよね😹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が妊娠してから敏感になってるだけだと自分に言い聞かせてましたが、やっぱりバカにしてますよね!?妊婦の体型馬鹿にして優越感に浸るなんて‥性格悪ぅ〜🤣

    • 6月23日
ママリ初心者🦖

腹立ちますね!!
お腹の中で命を育ててるんだからお腹が大きくなって、体重が増えるのは当然です。

お腹が大きくて何か問題でも?ぐらいな気持ちでいましょう🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にその通り過ぎて、共感してくれる人が周りにいなさすぎて、優しいお言葉に涙が出てきました🥲
    こんな酷い事を言ってくるのは実の家族なのですが、家族みんな敵に見えます‥

    • 6月23日
  • ママリ初心者🦖

    ママリ初心者🦖


    ご家族からの言葉だったんですね、、、
    1番の理解者であってほしいところですよね😣

    私も今32週です🫶🏻
    お腹が大きくなって苦しかったり、思うように動けなかったりで大変ですよね💦
    一緒にこの妊娠期間乗り越えましょう💗

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ32週ですね🫶なんだか心強い。初めての投稿でしたがママリ馬鹿にならないですね。勇気づけられました。
    お互い元気な子産みましょうね😊

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

気にしない気にしない👍
赤ちゃんはそれだけ
立派に育ってる証拠☺️✨
体調に気を付けて
ゆったり過ごして
下さいね👐

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気にしたくないけど気にしてしまってストレス感じて、このストレスが赤ちゃんに伝わってたらどうしよう‥という焦りがまたストレスになって‥(エンドレス)って感じです。。

    • 6月23日
ままり

私も1人目の時ホンッットにそれ嫌でした😮‍💨
でか!双子なんじゃない?などなど
里帰り中、母によく言われていて
毎日毎日ストレスでした。

でも今なんとも思いません🙂‍↕️
え、そーお?ぐらいです(笑)
順調な証です🙋🏼‍♀️🩶
残りわずかな妊婦生活頑張りましょおー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、残りわずか‥。この大きなお腹ともあと少しの付き合いなので、他人の言う事にストレスなんか感じずスルースキルを身に付けたいと思います😉

    • 6月23日
あい🔰

やな感じですね💦
でも、ちゃんと成長してる証拠ですよ(*´ω`*)
私は逆にお腹全然でないね、わからないねと言われることが多く、自分的には出てるけどそんな目立たないかなと逆に心配になってました( ; ; )

あまり目立たない、でないからあまりしんどくなさそうみたいな感じが嫌でした😹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みなさん色々な悩みを抱えながら妊婦生活を送っているんですね‥。
    赤の他人が何も知らないクセにツベコベ言うな!って感じですよね。笑

    • 6月23日