※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
サプリ・健康

食事内容や運動を見直し、体脂肪率を下げるためには、よりバランスの取れた食事や有酸素運動を取り入れると効果的です。

ダイエットについてアドバイスください🙇‍♀️
3月からダイエットを始めて、3ヶ月になります!
身長は157センチ、体重は60キロから54キロになったのですが、
体脂肪率は32.6%から30.8%とあまり減ってません💦
なので体重が減ったわりに身体が引き締まってる感じがしなくて、もう少し体脂肪率を落としたいです💦
食事は、朝バナナヨーグルトとオートミール、昼は好きなもの、夜は炭水化物抜きにしておかずとサラダと汁物を食べます。
部位ごとの筋トレと骨盤矯正のストレッチを計50分毎日やっています。
どうしたらもっと体脂肪率落ちますか?
アドバイスお願いします🙇‍♀️

コメント

すよん

私からしたら3ヶ月で6kgも落とせてるのは👏です!
私はもともと1ヶ月で1kg減らせたら十分だと思ってたので、そう考えると1ヶ月で2kg落としてる計算になるのは凄いです!
ただ食生活は、あまり変えない方がいいんじゃないかなぁと思いました💦ずっとその食事内容でいくならですが、自分の目標体重、体型になったら少しずつ戻しますよね?
そしたら炭水化物とかも、抜いてた分が戻ってきちゃいますよ🥲
年齢にもよりますし基礎代謝も落ちてるかもしれないので、すぐに体脂肪が落ちるとは思いませんが、もしかしたらトレーニング内容に身体が慣れてしまってるかもしれませんね💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます♪
    そう言って頂けて嬉しいです☺️
    そうですね…食生活は変えないでいきたいと思います💦
    確かにトレーニングしててもあまり効かなくなってきたような気がするので、もう少し負荷のかかるトレーニング探してみます!

    • 6月23日
  • すよん

    すよん

    ○○抜きダイエットや置き換えの落とし穴ってそこなんですよね💦結局続けないと意味ないから、戻すと当然リバウンドするし…しない人もいますが、難しいでしょうし…。
    私も飽きてきたり、身体が疲れてない感じからして慣れてしまったと察したので、ウエイトつけたり負荷をかける動画を探しました!
    やってたら色々追及したくなりますよね😊✨ダイエットが楽しくなってきてる証拠だと思います☆

    • 6月23日