※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実母と義母が私の関係を勝手に深めてトラブルが起きています。どう伝えれば理解してもらえるか悩んでいます。

実母と義母の関係について悩んでいます。

結婚して1年半になります。
実母と義母が私の知らないうちに交流を深めていました。
表面的には仲良くやっているのですが、両者共に性格が良いとは言えないタイプなので、皺寄せが私のところに来ることがあります。
(私の妊娠に義母の方が早く気付き、私が実母に正式に報告する前に、義母から実母に伝えてしまい、実母が除け者にされたと誤解して私に激怒。等)
実母には「長く良い関係性を築くためにも、義母とは適度な距離感で接して、私の知らないところで必要以上に関わらないでほしい」とお願いしました。
しかしその後も両者の交流は続き、わざわざ私に隠して誤魔化してまで食事や電話をするようになりました。
その度に実母が私に対して僻みっぽい態度を取ったり、義母が実母に影響されたであろう軽いお説教をしてきたりして、すぐに「ああまた二人で話したんだな」と分かります。
こういったことが妊娠中のつわりのひどい時期〜出産直後で心身ボロボロの時に何度もありもうヘトヘトです。
表面的には実母と義母との間にトラブルはなく仲良くやっているのだから、私が多少我慢して過ごせば良いのでしょうが、我慢することに疲れたのと、私が嫌がっていることを隠れて繰り返す実母と義母への信頼がどんどんなくなってきています。
どのように伝えれば実母(できれば義母も)に私の気持ちを分かってもらえるのか、自分の気持ちにどう折り合いをつけたら良いか、そもそも実母や義母の言動は一般的なものなのか、悩んでいます。
似たような体験をしたことがある方がいればご助言頂ければ嬉しいです。

コメント

おめめまんまる美🧡

ぜんぶ同じ状況ではないですが、
わたしも義母と実母の性格に悩まされて、結果的にはやはり距離を置いてある程度じぶんからフェイドアウトするしかなかったです。
時間がかかるし、正直すぐに解決できるお話ではないので、とにかく長い目で見た方がいいです。距離の置き方も、相手に気づいてもらうのにも時間がかかります。
こちらの気持ちを分かってもらうには...とわたしも何度も試行錯誤して行動しましたが、結局のところ人は人なんだな😅ってかんじです💦
こちらも大人ですし家庭を持っていますし、距離を置いてじぶんの生活に集中していきましょ☺️悩んでる時間がほんとに無駄でしかないです!笑

  • おめめまんまる美🧡

    おめめまんまる美🧡

    フェイドアウトしていくのも自分が慣れるまで時間がかかると思いますが、ほんとに気にしない、こいつらはがやがやなんか話してるやつら。みたいなかんじで思っときましょ😆慣れます!

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉、ありがとうございます!!
    おっしゃる通り、そんなに簡単に状況は変わらないですよね……
    長い目で見て、自分の生活を大切に、機嫌良く過ごせるようにしていきたいなと思います。
    すごく元気づけられました!!ありがとうございます!!!

    • 6月24日
  • おめめまんまる美🧡

    おめめまんまる美🧡

    たぶん何度も悩むしどうしたら抜け出せるの😭😭って悩まれると思います😭😭けど、ほんとに慣れです!!大丈夫!!!大切なのはこどもと自分だけです!!

    • 6月24日