※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実母が娘を呼び捨てにすることに強い嫌悪感を抱いている女性がいます。関係が薄かったため、突然の距離感の変化に戸惑いを感じています。同じような気持ちを持つ方がいれば共感してほしいとのことです。

˗ˏˋ 孫を呼び捨て…?? ˎˊ˗

私が異常なだけなのか、、
実母に娘のことを呼び捨てされるのが
ほんっっっとにめちゃくちゃ嫌なんですが…
そのように感じられる方いませんか?

ずっと仲良しの関係だったわけではなく
もう10年以上私が家を出てから関係がなかったんですが
親戚伝いに連絡がくるようになって
なんか突然娘のことを所有物のような扱い…?(なんて言ったら伝わるんだろうこの気持ち…)
いままでの距離感から突然ゼロ距離にこられたみたいで
ほんっとに嫌なんですよね。

呼び捨てにされること自体というか
多分実母への嫌悪感、、のせいも若干あるとは思うんですが…。

親の私たちでさえまだ娘が小さいこともあり
ちゃん付けで呼んでたりするのを
なんか呼び捨てって腹立つなぁ、、ゾワっとするなぁって
そういう感覚になるんです。。

内孫だとか外孫だとかそういうのちょっと話題になりましたけど、そういうつもりなのかなぁとか。


もし「え、気持ち分かるよーー!!!🙋🏻‍♀️」って方いたら
共感し合うことで気持ち落ち着かせて消化したいので
コメントくださると嬉しいです……


コメント

はじめてのママリ🔰

分かります分かります!
嫌ですよね😟ぞーーってする感じ分かります!
両親も呼び捨てにしていないのでなんで!って思います!何か上から目線に感じてもっと丁寧にして!みたいな気持ちに私はなります😭

ちゃんづけにしてと言いたくなるのですが怒ったら面倒なので…
名前の上2文字をとって〇〇ちゃんって繰り返し呼んでいたら最近、うつったようで〇〇ちゃんで呼んでくれるようにはなりました🙇🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    えっ!分かってくださいますか!!!?!この気持ちを共感できるなんてめっっちゃくちゃ嬉しいです!!!!!😭✨😭✨😭✨😭✨

    ほんと上から目線に感じるし、誰が呼び捨てにして良いって言った?って感じです。
    腹立つしはぁ?って思うし怒りたいけど機嫌悪くなられたりヘソ曲げられたりするのもめっちゃ面倒ですよねわかります!!
    だから私もまだ伝えられておらず………
    徐々に移るようにしていくのが一番なんですかねぇ、、
    私もそうしてみます😢

    なんか親世代とマジで分かり合えないこと多くてゲンナリします
    歳取るとめんどくさいなぁとも心底🫨💔笑


    お返事くださってありがとうございました🥹めっちゃうれしかったです!!!

    • 6月20日