※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子どもの口座に貯金して110万超えたら贈与税がかかるかどうか、将来の対策について相談中です。

児童手当、子どもの口座に貯めていってますが将来渡した時110万超えてたら贈与税かかると聞きました。ではどうすれば良いでしょうか?
別管理したいから子どもの口座に貯めてるだけなのですが、親の使ってない口座に貯めて、将来年間110万未満ずつ渡せば問題ないって解釈で合っていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

答えじゃなくて申し訳ないですが、私もそれかんがえてました!!結局どうすれば良いの?って。笑

はじめてのママリ🔰

例えば結婚資金とか住宅資金とかだと贈与にならないですよ💡

「贈与税が非課税になるケース」みたいなワードで検索するとその他も出てきます!

ママリ

おっしゃる通り、将来年間110万未満ずつ渡せば問題ないです。

はじめてのママリ🔰

実際は、複雑だと思います。
一言では語れませんし
ぶっちゃけ、申告税なのでバレないケースもあれば
対策して大金渡せるケースもあります

何のお金を貯めるのか
いくら貯めるのか
どのような名目で使うのか
子ども自身は認識しているのか
で、名義預金とみなされ、一度に渡すと贈与税のリスクがありますが
一説には、贈与契約書を書いておけば良い(特に祖父母から)など
諸説あります。

その所以ですが
親には子どもの扶養義務がある事
教育費や生活費として、実費を渡す事(都度渡す)ことは非課税
又、社会通念上のお祝い金は非課税
暦年贈与(1月〜12月)は110万まで非課税
※決まった額を毎年する事は不可

など、あります。

また、成人したら渡す必要があるとも言われます。

結婚や子育て、住居に関する非課税制度もあります。


学資保険や、投資で引き出しにくくして
別管理する方も居ますし
税理士さんに相談して、子への贈与を毎年完了させる方法もあります。

ぶっちゃけ
子ども本人、親の認識と
使い方で判断されます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なので、きっちり110万ずつ渡すのは
    リスクあります。

    学費分も兼ねて、本人名義で貯めていき
    成人したら渡す方法を取る方が、リスクは低いです。

    名義預金と言われない対策をして渡す事でしょうか。

    児童手当だけであれば
    200万くらいなので
    せいぜいお年玉を入れていても
    中学生くらいまでには、預貯金の理解は十分に出来るはずなので
    非課税で渡せる可能性は十分にありますが

    これを学費1000万とかであれば
    贈与税の解釈の理解が必須にはなるってだけですね🤔

    • 6月23日