※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんこ
お仕事

パート先が人手不足で困っています。妊娠希望で、パートを辞めると職場に影響が出るため悩んでいます。家族と仕事の優先順位について悩んでいます。

パート先が人手不足で困っていますが、
妊娠希望です💦みなさんならどうしますか💦

人手不足の中、営業時間の拡大と、
1人パートさんが辞めた事により、
人数カツカツです。

いつもは7人体制なのに、
今は常に6人体制。

毎日大忙しです。

一時期は、「子供さんの体調不良でお休みが続くと
他のパートさんの負担が大きいから、りんこちゃんは
週3〜2日の勤務しかさせてあげれない」と
言われていた事もありますが、

今ではシフト表に×印をつけない限りは週5勤務。

募集にも応募はないようで、
これからどうなるんだと
みんなピリピリしています。

現在30歳、できれば早いうちに3人目を授かって
家族計画を終わりにしたかったのですが、

私は妊娠すると、24週あたりから切迫早産で
安静生活になるので、パートをする事ができません。

今パートをやめるとなると
ほんとに職場はどうなっちゃうんだろう、、、と
いう感じです💦

所詮パートですが、やはり迷惑をかける事が
目に見えているので、辞めるのも気がひけるし、

でも家族を優先するためにパートで働いているので、
そこの優先順位を覆すと本末転倒というか、、、

ぐるぐると考えてしまいます。

みなさんならどうしますか?

コメント

きなこ

職場はあなたがいなくてもどうもなりませんよ!絶対誰かがどうにするし、どうにかなります。だから大丈夫!

ママリ🔰

気にせず妊活します!
まぁ多少気にはなりますが、いないならいないで結構回るもんです☺️自分の方が大事です😂後悔したくないです!

tama

どうするかはそれは会社が考えること、って割り切っちゃいます!笑

りんこさんの人生ですし、家族計画にもタイムリミットがある問題なので完全にそちらを優先しちゃってよいと思います。

前の会社で社長が急に退職となりましたが、それでも会社は回ってました🤣
その時に「社長いなくても大丈夫なんだから、平社員1人いなくなろうと何とでもなるな」と思いました😁

m:)

私も4人目欲しいな〜と思いつつも諦めて仕事に専念してたんですがまさかの妊娠発覚で、初期から入退院と自宅安静を繰り返しながらもできる時は出勤してます!
職場的に立ち仕事ばかりなのでもし妊娠したら休むか辞めたほうがいいかもね〜なんて社長に言われていましたが、今では座りでできる仕事をかき集めてきてくれたり、職場のみなさんがあたたかく心配してくれていてなんとか出勤できてます💡
なのでなんだかんだなんとかなるはずですよ〜!

あー

私も職場なんて関係ありません!
妊活始めます!すぐできるとも限らないですし。。出来たらできたって感じでいいと私は思ってます。