※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

夫が仕事が続かず悩んでいる。キチっとした環境に居ると逃げたくなる。大人の病気か?30歳までに長く働ける会社に入りたい。周りに同じような人はいるか?

仕事が続かない人いますか?

夫の話なんですが、
6年前に結婚して、その後子供2人生まれた現在まで
ほんっーに仕事が続きません。

1週間で辞めたり、3日で辞めたり、続いて1年。

最初は怠けているだけと思っていたが、どうやら
本人も悩んでいるらしく
周りの人みたいに普通に働いてお給料もらいたいし
辞めて帰ると私がうるさく怒るし、働いたほうが
全て上手くいくってわかっているのに、

会社のようなキチっとした環境に居ると
逃げ出したくなるみたいです。
毎日◯時に出社して、退社までしっかり
仕事をしないといけない、とかそういうのが
本当に嫌で頭がおかしくなりそうになる、と言います笑
次こそは頑張ろうと思って入社するけどやっぱり
続かず‥って感じです。

私は同じ会社に10年勤めていて
そんな気持ちになった事がないので夫の気持ちも分かりませんし
そんな事真剣に言われて、こっちも頭おかしくなりそうです🤣

こういう大人の病気ってありますか?
周りにこんな方居る人いますか?

そろそろ30歳なるのでそれまでには
しっかり長く働ける会社に入社してほしいです😫

コメント

はじめてのママリ

私が仕事が続かない人間で今は専業主婦してます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    夫が専業主婦は、私は受け入れきれないです〜😫笑

    • 6月22日
てんまま

知人にいますねー。もう雇われは無理だど判断して、
株やったりパチンコで生きています…。

さすがに家庭を持って3日で辞めるとかは、なんらかの障害があってもおかしくないのかなと思います😅
何かスキルや特技があるならフリーランスのほうがいいのではないでしょうか?
税理士、調理師、デザイナー、パソコンできる、英語できる…などで、ココナラとか自分売り込んで行くとかのほうがいいかもしれないですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も話聞いてると、雇われ無理じゃない?って感じなんですが本人は特にフリーランスで食べていけるようなスキルもないです🥲

    酒、ギャンブルしないのでまだ許せてますがパチンコとか行き出したらアウトです🙅‍♀️笑

    • 6月22日
ママリ🔰

在宅のお仕事はだめなんでしょうか??
たぶん強迫障害とかそういうのに近い精神的なものがあるのかな〜〜と思います🧐
1度精神科に行かれてもいいと思います!
やる気が無くて辞めてくるわけではないんですよね??
仕事をする気があるけどその環境がダメならその人に合う仕事を探せば何かしらあるとは思います!!!

はじめてのママリ🔰

人間関係とかも原因にあるならオープニングスタッフの求人ならみんな一緒に始めるので働きやすいかもしれないです。
会社員のような固定の時間が決まってないシフト制とかの方が続くかもしれないですね!
後はタイミー とか派遣スポットバイトで色んな所でバイトをしまくってここでなら働けそう!って場所で正社員をお願いしてみるとかそういうのも良さそうな気がしますよ!

ychanz.m😈❤️‍🔥

旦那がもうすぐ32歳ですが、今まで大体1年〜2年で辞めてきました😅
毎月2、3回は休んでましたし...
結果、ADHDでした。

私もずっと同じ職場で12年いて、今31歳です。なので旦那には参ってました💦
旦那の転職のスパンで子供たちの保険証がダメになるのがストレスなので自分の扶養に入れています😂

旦那は、長く続けるというのができないのに年齢は上がっていくから「もっと給料が欲しい」なんて言いますが、大変な基本給の高い仕事をすればやっぱり続けられないし、それなりの職に就けばやっぱり勤続しないと上がらないし...😨

ADHDの診断が出たとき「普通にしたいのにそうできないのはこれかって納得した」と言っていました💦

ちなみに今の職は下の子が産まれる少し前に転職し、10人もいない家族経営の中に数名家族以外で雇われている人がいる小さい会社にいます。
嫌になる波は何度も来てますが、不思議と辞めずに乗り越えています。
勉強は苦手ではないようで、仕事に必要な試験をいくつか受け、国家資格も取りました😳

それでもいつかまた辞めるんじゃないかとたまに不安になりますが😭