※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ととろじじ
お仕事

子供の習い事の送迎でパートの時短希望や退職は非常識か。子供の進級で仕事と被り、不安。医療機関で休みにくい環境。

子供の習い事の送迎を理由にパートの時短希望や難しければ退職は非常識ですか?

現在は私の仕事が休みの日に通っていますが、進級して曜日や時間が変わり、仕事時間と被ってしまいます。
まだ小学校低学年で、距離もあり1人で行かせるのは不安があります。
親のパート理由に子供のもっと上達したい、続けていきたい気持ちを諦めさせたくありません。

医療機関ですが、子持ちの人がおらず、体調不良も休みにくい環境です。

コメント

ママリ

非常識ではないですよ。
私も子供が上学生になるため働き変えようと考えていますが、もし変更できない場合は辞める予定です

  • ととろじじ

    ととろじじ

    コメントありがとうございます☆

    ありがとうございます😭
    以前、習い事を始める時は時短無理と言われたので伝えるのが怖いです。

    • 6月22日
  • ママリ

    ママリ

    私は相談したら、時間変更しやすいのはパートの特権ですよって言われました!!
    一応、訪問看護師です

    • 6月22日
  • ととろじじ

    ととろじじ

    パートの特権!!
    そうですよね!理解のある優しい職場ですね☆
    訪問看護師さん、大変なお仕事だと思うけど頑張ってください!!

    私もまずは頑張って相談してみます!!

    • 6月22日
うにこ

非常識だと思いませんし、周りにそういう方もいらっしゃいます。
うちも環境が変わり送迎可能者がいなくなり転職しました。

  • ととろじじ

    ととろじじ

    コメントありがとうございます☆

    以前、習い事を始める時はそんな理由で時短は出来ない!と言われたのですごく躊躇しています。

    時短希望や退職理由としては正当な理由と思って大丈夫ですかね🥲

    • 6月22日
  • うにこ

    うにこ

    家庭支援が正当じゃなければ何が正当なんでしょうね。
    折り合いがつかないなら、ずっと言われそうなので退職します。

    • 6月22日
  • ととろじじ

    ととろじじ

    ありがとうございます☆
    勇気が出ました!!
    小学生になったとはいえ、まだまだ送迎は必要ですよね。

    退職覚悟で話してみます!!

    • 6月22日