※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

0歳クラスの娘が保育園で多動か心配。他の子は落ち着いているが、娘は歩き回り、先生も心配している。多動の可能性はあるでしょうか?

今日保育園で保育参加があり普段保育園での様子やどいう遊びをしてるか見せてもらいました。 

0歳クラスの娘の保育室は半分は保育参加用、もう半分は土曜保育の子達で仕切られてました。
ただ鍵が大人の腰辺りで上に上げればすぐに開くもので娘だけが度々開けて土曜保育エリアに行きおもちゃ取ったり机とかに登ったり、園庭や廊下、2階へ思うがままに歩き移動してました。
先生が付ける日やタイミングは着いて歩いてくれてるそうなのですが、他の0歳クラスの子達は掴まり歩きするかどうかでしたが歩き始めた子ってこんなに落ち着きがないでしょうか?
多動とかですか?

先生はよく歩くからよく食べてよく寝てくれます~元気だね~くらいで多動とかは言われなかったですが大丈夫ですかね

コメント

はじめてのママリ🔰

歩き始めた子はそんなもんじゃないですかね?
勿論性格にもよりますが。
保育園で働いてますが、好奇心旺盛であちこち行きたがる子、小心者なのか分からないとこには行きたがらない子と様々ですよ😊

はじめてのママリ

保育士です。
まだ歩き始めたばかりですし好奇心で歩きたいんだと思いますよ😊

2歳くらいまで様子を見てもいいと思います!

まろん

年齢的にも多動などはわからないかと思います。