※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

在宅勤務で時短に戻すか悩んでいる方。フル勤務で続けるか、時短にするか迷っている。他の方はどんなスケジュール?

勤めている会社はフルフレックスで、5時〜22時までの間で調整しながら在宅勤務が可能です。
小1の壁で時短に戻そうとしているのですが、それなりに時間に応じて2割ほど給与がカットになるので、フルのままやり切ってみようか悩んでます。
同じような方はどんなスケジュールですか?
想定しているフルでのスケジュールはこんな感じですが、こんなに中抜けしたり戻ったりして疲れそうなのでやはり時短にした方がいいでしょうか?💦

6時〜7時半 仕事
7時半〜8時半 送り(中抜け)
8時半〜12時 仕事
12時〜13時 昼休み
13時〜14時 仕事
14時〜15時 お迎え、買い物(中抜け)
15時〜16時半 仕事
16時半〜夕食作り

コメント

はじめてのママリ

中抜けのたびにきちんと勤怠つけないといけない感じですか?フルフレックス、フルテレワークですが適度に抜けてご飯作ったり家事やったりしながらやりくりしてます。学童は使わないですか?我が家は18時まで学童にいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中抜けはチャットの連絡1本でOKです。
    私も今は適度に夕飯の下ごしらえしたり、洗濯物干したり子どもの朝食作ったりして家事もできる環境です。
    学童は上の子は1年の夏休み前まで入れてましたが、月12000円もするなら習い事にシフトさせた方が良いなと思い、辞めさせて今は週3で習い事してます。
    フルのままやるとなるとスケジュール管理が大変な感じではありますし、打ち合わせとかも入れられてしまうので毎日決まった時間の中抜けは難しいかなぁと思ったり。
    時短に戻した方が周りも配慮してくれそうな感じがあります。
    答えが出ません😢

    • 6月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちなみに私は管理職でうちのメンバーに送迎必要なお子さんを持つ方が5人いますが、送迎含めスケジュール入れて欲しくない時間は先にロックしておくように伝えています。そういうこともできなさそうですか?

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は今、中間管理職の立場にいて順調に行けば来年春に管理職になる方向のグレードなんですが、今回のことがあるので待って欲しいとお願いしています💦
    スケジュール的に入れて欲しくない時は断ることも可能ですが、業務的には打ち合わせが多く人数も多い中で私1人だけの都合で変えてもらうのも申し訳なく。
    上長に出なくても後で共有してもらったり議事録を見たりで可能かその辺も相談必要ですよね。。

    • 6月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    はい。
    私も出られないものが多いですが、基本重要なMTGは全部録画してもらってます。時短にするのもアリだと思いますがおそらく仕事量大して変わらず給与だけが減る気がします。。

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それそれなんです‼️‼️‼️
    時短は第2子で2度経験していて、仕事量変わらず給与だけ減る、まさに2回ともその通りで時短の方が余裕なく、給与が低いので今回どうせ時短してもやる事減らなくて給与減るくらいならフルでやり通す方向考えようかなと思ってまして😫

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

2回目の中抜けの買い物はせず、
私なら昼休みに買いに行き14〜15時は30分間にして集中力途切れないようにした方が仕事はかどって楽かなと思いました。

でも3回外出は疲れるし、昼休みに洗濯干すことあるから、ネットスーパー使うかも‥と思ったり。

うちは夕飯の後テレビ面白いのあったりする時間に仕事再開してます。

15〜16時半って子供面白いテレビなくて、時間つぶせるタイプの子じゃないと話しかけ多いかなと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他メンバーと連携タイムがある程度取れそうなのでアリな気もします。
    ただ、冬は朝が早いから私なら夕方寄りに働きます。

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今、昼休みにランチと買い物兼ねて出来ているんですが来年、下の子が小1に上がるタイミングでマイホームが完成するので学区外へ引っ越しになります。
    学区外は平静な受託地で学校の隣にスーパーがあり、他は車で5分の距離とかになるのでルート的に効率が良いので買い物入れてます。
    ネットスーパーは常連でオイシックスや家事代行も経験済みですが結局、趣旨合わなくて利用継続なってません💦

    • 6月22日