※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
家族・旦那

授乳中の息抜きについて相談 旦那の飲み会にイライラ 子育てで大変な状況 イライラをどうやって解消したか 20時に一人外出は無理か

授乳中の息抜き、旦那の飲み会について

しょうもない質問ですみません。

現在、5か月の子を育てています。
ミルクは飲んでくれず完母です。
もともとお酒を飲むのが好きだったので、妊娠中、授乳期とお酒を我慢しているのがなかなかつらいです。
そんな中、旦那に友達と飲みに行ってくると言われるとついイラっとしてしまいます。
私もたまには飲みに行かせてもらえるならいいのですが、完母で授乳中となるとそうもいかず。。
また、絶賛イヤイヤ期の2歳児ボーイもいるのでお風呂〜寝かしつけが私一人だと大変です。
私と上の子がお風呂に入ると、必ずと言っていいほど赤ちゃんが泣いてしまいます。
赤ちゃんの泣き声が聞こえて、急いで上の子と自分を洗って、体を拭いてとりあえず上の子にオムツだけ履かせて私も下着姿のまま赤ちゃんを抱っこしに行ったりバタバタです。
上の子の歯磨きも毎日泣き叫ばれます。
寝かしつけも、私が赤ちゃんを寝かしつけてるところに上の子が来て騒いでしまって2人ともなかなか寝てくれず、お手上げ状態です。
私がそんな状況の中、今頃旦那は友達とお酒飲んで楽しく自由に過ごしてるのかと思うとイライラしてしまいます。

同じような経験をされた方いらっしゃいますか?
どのようにしてイライラしないようにしていましたか?
また、一度、20時ごろに授乳してから私も一人で外出して旦那にお風呂〜寝かしつけまでワンオペしてもらおうというのはさすがに無理がありますかね、、?泣
そうでもしないとイライラモヤモヤが収まる気がしません、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

産前からこのようなイライラ話を他から聞いていたので、面倒見れないなら産まない!と宣言し、最初から完ミにしました。

20時の授乳は搾乳しておいて、その前の授乳後から出かけるというのは難しいでしょうか?
また風呂〜寝かしつけぐらい一日の中のほんの一部に過ぎませんから、全然ワンオペでも何でもないです🙋‍♀️やってもらって当然だと思いますよ!
また夜だとやることが多いなら昼間に行くところから始めて、少しずつ夜に移行する形で慣らしてもいいかもしれません!

  • みー

    みー

    やってもらって当然とのコメントいただけて嬉しいですありがとうございます😭

    うちは上の子のときは完ミだったんですが、下の子はなぜかおっぱい大好きで、、気づいたら哺乳瓶を吸ってくれなくなったので搾乳したものを哺乳瓶で飲ませるということもできなくて😭なので出かけるとしたら3時間以内という感じなんですが、、

    やっぱりモヤモヤが収まらないので、今度私も夜出かけていい?って言ってみます😢

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはママの負担が大きくて大変ですね。
    だったらせめて授乳以外の他のことをもっと積極的にやるべきですから、尚更やって当然ですよ!
    もし今夜出かけるのが難しければ好きなお酒を買ってきてもらうとかでも、とにかく息抜きできる環境をもらいましょう🥲

    • 6月22日
ママリ

お気持ち分かりすぎます😭

我が家の話ですが、上の子は一歳6ヶ月のイヤイヤ期に片足突っ込んだ状態で気に入らないことがあるとそり返ってギャン泣きです😂
それに加えて1ヶ月になったばかりの子はなかなかまだまとまって寝てくれず夕方になるとぐずぐずで💦

寝かしつけも上の子がすんなり寝てくれる子なら良いのですがそうもいかずなんだかんだいつも1時間半以上かかります😅

比較的家事育児やってくれる旦那ではあると思うのですが、「じゃあよろしく〜」の一言で好きな時間に飲み会に行けて羨ましい通り越して毎回腹たっていらいらしてます😮‍💨
また、当直のある仕事でそういう日は基本呼ばれなければ寝ていられるので仕事で仕方ないとは思いつつも1人で静かに眠れる時間があっていいなあとも思います…🥹

私は完母寄りの混合ですが、搾乳を冷凍したやつを用意しておいてあるのでそれもしくはミルクを託して2人見ててもらうことたまにあります!帰宅後は家の中泥棒が入ったみたいに散らかってますがそれは多少目を瞑ってます😅

  • みー

    みー


    上の子がイヤイヤ期&まだ言葉もあまりわかってもらえない中、赤ちゃんのお世話もするの本当に大変ですよね😭
    新生児の頃に比べたらまだマシですが、うちもいまだに夜中2回くらいは起きます、、
    1人で寝れるの羨ましいですよね、、

    それでも飲み会控えてほしいとかは言いませんか?自由に行かせてあげてますか?

    うちは哺乳瓶を吸ってくれなくなってしまったので搾乳をあげることもなかなかできず、、ずーっと赤ちゃんと一緒で自由がないのはつらいですよね

    • 6月22日
  • ママリ

    ママリ

    いつになったらすんなり寝ついて夜通し寝てくれるんだろうって感じですよね😂

    飲み会は妊娠中から比較的制限せずに行かせてましたが当たり前のような顔して行くので毎回もやっとしてました😅

    そうだったんですねそれはなかなか預け辛いですね😭
    うちは上の子が哺乳瓶拒否で母乳じゃないと全然飲んでくれず、離乳食始めた所だったのでスプーンでとろみつけてちまちま飲ませたりしてました💦

    • 6月23日
  • みー

    みー

    本当に😭毎日つらいです、、

    当たり前のようか顔して行かれるの腹立ちますよね!こっちは当たり前に我慢してるのに、、😔

    なるほど!うちもちょうど離乳食始める頃なので色々試してみます!!

    • 6月24日