※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家との関係に悩んでいます。デリカシーのない発言にイライラし、スルーする家族に影響されたいと考えています。具体的な発言例も述べられています。

スルー能力高い方、やり方?笑 考え方?
教えてください

2人め出産後、義実家の近くに家を買ったのでそこで暮らすことにしました。
子供のお世話をお願いできて楽になる面もあるものの
たまぁにデリカシーのない発言をしてくる
義実家にきっとイライラしてくると思います。

年寄りだからか、頭悪いからか、こちらが反論したところで自分の意見以外は受け入れられない
反論してるのに、勝手に納得したことになってたり、
その場は私の言い分に納得してもまた忘れてもう言ってくる人たちなんです笑

旦那も、旦那の兄弟も相当デリカシーのないことを毎度言われてますが、長年の付き合いだからか皆スルーが上手で
疎遠になるわけでもなくお金出してもらうとか良い部分だけうまいこと享受してます。

私もそう言うふうになりたくて笑

言われるのは、
例えば、こどもを保育園どころか、年少で幼稚園に入れるのかわいそう自分たちは年中まで育てた、とか笑
どうせ今から働いてもたいして稼げない
専業主婦かせいぜい扶養内パート主婦でいろ、とか
子供が中耳炎になりやすいから鼻水ひどい時は病院に行ってるのに、鼻水如きで薬飲ませて…薬の副作用がウンタラとか

あと多分2人め生まれたらまた言われるのは母乳育児しろとかですね。笑

コメント

ママリ

頭を話聞かないモードにします☺️無視するわけではなくて、適当に合わせておいて、頭の中には何一つ話が入っていかないモードです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    簡単なようで、難しいですよね😭💦あとで傷ついたり傷ついたり落ちこんだりとかしませんか❓💦

    • 6月22日
  • ママリ

    ママリ

    もちろん普通の時に言われたらモヤモヤしたりしますが、こいつの話は聞かないモードだったらほんとに聞いてないので大丈夫です🤣

    • 6月23日
ダッフィー

はは〜って毎度笑って、心の中で、うるせーよ。めんどくせーな。勝手に言ってろ!って思って過ごすといいと思います☺️🫶笑って

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    メンタル強くて素敵です🥹💓私も自分の考えを曲げたりは絶対しませんが、そういう話を言われた、ということをしばらくモヤモヤして引きずってしまって💦💦

    • 6月22日
mmi

スルースキル上げすぎて義母が旦那に「あの子って人の話聞いてないよね?」って言われたり、直接「ねえ、話聞いてる?」って言われます😂スルーしてもしなくてもぐちぐち言ってくる人は相手にしないのが1番です(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うわー❗️そのくらいスキル上げたいです❗️生まれ持って元々そういうスキルある方ですか❓何か考え方変えたりしました❓笑

    • 6月22日
  • mmi

    mmi

    元々は義家族に対して何でもはいはい言ってぺこぺこしてたタイプです(笑)色々あってだんだん良い嫁やってるのが馬鹿馬鹿しくなってある日突然図々しい嫁に変わりました🙄

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    かっこよすぎです🥹私もそうなろう笑
    イラっとすること言われてむかついたり傷ついたりしませんでしたか❓

    • 6月22日
  • mmi

    mmi

    めちゃくちゃありますよ!言い返します(笑)家に帰ってから旦那に愚痴って当たりまくってます🥹

    • 6月22日