
コメント

はじめてのママリ
3歳から4歳まで療育行きました✋その後年少・年中は月2回病院のSTとOTのリハビリ受けてました。
就学に向けて特別何かしたって事はありません。現在は小2で普通級に通ってます。

ほし
上の子は年中になってから
検査しましたが
療育の予約がなかなか取れなくて年長になって
STを2週間に1回していました。
今は小1で支援級です!
-
ママリ
コメントありがとうございます。
検査の時期が同じですね!
検査を受けたので一応、
療育をすすめられましたが
発達の遅れナシってところで
必要なのかなと疑問を感じていました😅
自閉スペクトラム症と診断されたのも
問診で癇癪が気になるとなったからで…
うちの地域も療育の空きがないので
年長からになる可能性が高いです…
特別支援学級なんですね!
現状だと特別支援から外れそうなんです💦
割とぼんやりした、ゆっくりな性格なので、
普通学級だとついていけるか心配してます😅- 6月23日
ママリ
コメントありがとうございます。
検査を受けたので一応、
療育をすすめられましたが
発達の遅れナシってところで
必要なのかなと疑問を感じていました💦
自閉スペクトラム症と診断されたのも
問診で癇癪が気になるとなったからで…
普通学級なんですね!
現状だと特別支援から外れそうなんですよね💦
少しついていけるかな…と心配してます😅
療育などすれば、少ししっかりするのかな?