※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供3人目を悩んでいます。高齢出産で障がいの可能性も考えると不安です。子供達は赤ちゃん欲しいと言いますが、生活スタイルを崩したくない気持ちもあります。どうしたらいいでしょうか?

批判否定はご遠慮下さい。
子供3人目をどうしようか悩んでいます。
旦那46.私は38になるので高齢出産ですし、もし障がいのある子供が産まれたら…また1から全てをやるのか…と思うと2人で良いと思うのですが、子供達は赤ちゃん欲しいと言ってきたり、面倒見てくれる姿を想像したり、また赤ちゃんをお世話出来ると思うと悩んでしまいます…。
不安だけど3人目を妊娠、出産された方、もしくは3人目悩んだけどやめた方、どのように決めましたか?
うちは上が小学生、下は年少なのでだいぶ生活も落ち着いてきました。この生活スタイルを崩したくないという気持ちもあります。ですが産むなら早い方が良いですし…もう分かりません😭

コメント

はじめてのママリ🔰

多分産まなかったら後々周りの3人連れを見たりするといいなぁと少なからず後悔してしまうことがあると思います。
よく産まなくて後悔することはあっても産んで後悔することはないと言いますよね🥹あと、経産婦さんでしたらその歳でも高齢出産にならないのではなかったでしょうか?🤔でも、リスクは付き物ですしね。
うちは男の子2人6.5歳年子がいて今年女の子生まれましたがめちゃくちゃ可愛いですよ😍とても上の子達も喜んでます💕赤ちゃんのお世話も多少は慣れているのでそこまでキツくはないですよ。

ショコラ

うちもまさに悩んで悩んでやめました。

今いる2人に全力の愛を注ぐ所存です…🩷

私も主さんと同じで、何かあったら…って思ったら進めませんでした。

夫は大丈夫だよ!って無責任だし、仮に命を授かって、NIPT受けて何か見つかったとしても、私には堕胎するほどの精神力を持ち合わせてないです…そんな事を考えたらもう疲れてしまいました。

無限のお金と無限の体力があって、確実に健康に産めるなら何人でも産みたいです。

関東在住ですが、私の周りはひとりっ子率高いです。

出生率もどんどん下がっているし、むしろ子持ちの方がマイノリティかもですよね💦

イリス

夫婦の年齢も近く、私も3人目ほしかったですが諦めました。まぁまだ心の何処かで考えちゃったりはしますが…。

やっぱり1番はリスクが怖いからです。もし万が一何かあったら、今いる子供たちの負担に(言い方悪いけど)なるからです。

ma

すみません、3人目ではなく2人目ですが全く同じ理由で諦めて一人っ子です。

産める年齢のタイムリミットを考えると女性なら皆同じ迷いを感じると思いますが、産んだ後悔はないとはいえ「今」に戻れるのも「今」しかない。

そう考えると今のままがよい。と思い至りました(私は です☺︎)
今が幸せだと感じてる証拠なんだと思っています😊

とり

うちは、できたから産んだという感じで年子だから不安はありますがなんとかなってきました。

正直私がその年齢だとしたら3人目はなしにします。

はじめてのママリ🔰

皆さん貴重なご意見コメントありがとうございます!
まとめての返信で申し訳ございません…🙇‍♀️
産みたいという気持ちはあっても、もしかしたら妊娠出来ないかもしれないですし、やはり1番は障害のある子が産まれたら…という部分で1番引っ掛かっています。
経済面よりなによりやはり何か障害が見つかった時、私はその子を愛せるのか、今いる子達に迷惑をかけてしまうのではないか、その不安がつきまとっています。それは産まないと分からないですもんね…。もう1人欲しいと思ったりしますが諦めようと思います😢