※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S
子育て・グッズ

4歳の子供が自分で行動を起こし、世話を焼いてくれることに感心。妊娠中のつわりで横になることが多い中、子供が自分でできることをしてくれるのが嬉しい。

4歳ってしっかりしてきますね😂

今朝は、「おなかすいた」と言い出した下の子の言葉を聞いて「パン食べようか」と、まだ布団にいた私のところへ「これ食べていい??」と、6枚入のパンケーキ(生地のみのやつ)を持ってきました笑
いいよと言って開けて渡してあげたら
いつもご飯の時に使ってる椅子を2人分用意して、
1枚を弟へ渡し、もう1枚を自分でぱくり
手拭いてねーと言うと、「忘れてた!!」と、
パンを置き、下の子のパンも「手拭いてから食べようね」と回収し、手口ふきを開けて1枚出して下の子に渡し、もう1枚出して自分が使い、
下の子が手を拭いたのを見届けて「はい、𓏸𓏸の」とまたパンケーキを渡してあげて…
その後も、下の子が食べるのを見つつ自分も食べて、何かと声掛けて世話焼いて…
テーブルかんかん叩いて遊んでる時は注意もして笑

ご飯のあともYouTubeつけてあげたら、「何見たい??」と下の子に聞きながら動画選んで再生してくれて…

ママ要らないじゃんと感心しました笑
(パンケーキ食べてる間にウインナーやブロッコリーなど追加の朝ごはん用意したのでママの出番もまだありましたが🤫)


妊娠初期でつわりとかもちょいちょいあり、最近は横になってることも多いので「ぼくがやらなきゃ!」と思ってくれたのかなとも思います。
4歳ってすごいなぁ…
発達遅め?で今年度から療育の併用始めたくらいの子なので、4歳ならなくてもできることかもですが笑

コメント

はじめてのママリ🔰

えらい!すごい!!
うちの6歳の末っ子は、それをやってもらう立場に居るからか、できないと思います🥲🥲
やはりちゃんとお兄ちゃんの自覚があるんですよ🥹✨✨
素晴らしいです🥰🥰

  • S

    S


    ありがとうございます😂
    確かに兄弟間の立場も影響しますよね!!
    末っ子はどうしても甘えん坊になりますもんね笑
    お兄ちゃんになってもうすぐ2年…年齢もありますが、お兄ちゃんとしても成長してるってことですね✨

    • 6月22日
ママリ

お兄ちゃんえらいですね🥰
読んでいてすごくほっこりしました☺️
私も男の子兄弟が欲しくて2人目妊活頑張ってるんですが、早く息子のお兄ちゃん姿見たくなりました🥰

  • S

    S


    ありがとうございます🤭
    男の子兄弟希望されてるんですね😊
    男の子兄弟かわいいですよね❣️
    お姉ちゃんだったらもっと小さいうちからお世話したい!!みたいな感じかもですが、お兄ちゃんも頑張ってます笑

    • 6月22日
  • ママリ

    ママリ

    確かに姪っ子は私の息子に会った時はすごくお世話してくれるのでそれも可愛いなぁと思いますが、それよりも息子がSさんの長男くんくらい優しいお兄ちゃんになった姿を見るのが楽しみです🥰🥰

    素敵なエピソードが聞けてよかったです😆
    ありがとうございました🫶

    • 6月22日