※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽにょ
産婦人科・小児科

赤くなったおへそについて心配です。消毒後に炎症が起きることもあります。健診で相談しましょう。

生後29日目のおへそについて

へその緒がとれてから何日かして膿のようなのが出ていて産院に聞いた所消毒をしてくださいと言われたので、マキロンを綿棒につけて沐浴後おへそをくるくるしているのですがつい最近から赤くなってしまいました😭💦

調べると怖い事が書いてあり、大丈夫なのか不安になってしまいました。。
来週健診があるのでそこでも聞こうと思いますが、経験がある方や詳しい方教えていただけると嬉しいです😭

コメント

smam.

マキロンは何歳でも使えますがへその緒消毒は小児科医の指示に従うとなっています!
私のときはハクゾウを使用してくださいと言われたので購入して1日3回消毒してました🌼
お臍の中に消毒液をしっかり垂らして綿棒で膿を取るイメージ!と教わりました!
消毒液が少なくて摩擦で赤くなってるとかですかね?

  • ぽにょ

    ぽにょ


    ありがとうございます!!
    産院では沐浴後に綿棒でくるくる水分をとるだけで大丈夫と言われていてやっていて、その後膿んでしまい電話で聞いた所、綿棒に消毒液つけてくるくるしてくださいと言われました😭
    マキロンでいいか聞いたら大丈夫ですとの事でやっているのですが詳しくちゃんと教えてくれてないような感じがしてしまって、、💦
    細菌が入ったりとかも調べると書いてあって怖くなってしまいました😭😭
    赤くなっているだけだったらそのうちおさまりますかね🥲

    長くなってしまいすみません💦

    • 6月22日
  • smam.

    smam.

    産院によってやり方違いますね💦
    大丈夫ですと言われたなら問題ないかと思います!
    回数を増やしてみてもいいかもしれません✨した後は保湿されると周りの部分の乾燥がまだマシかなと!
    1ヶ月検診で膿はほぼ無かったですが肉芽が残っていた為、焼いてもらってその後すぐに綺麗になりました🙂‍↕️

    • 6月22日
  • ぽにょ

    ぽにょ


    なるほど!! 朝は膿が出てる感じがないので気がついた時に消毒してみようと思います🥹
    保湿もした方がいいんですね!
    1ヶ月検診でも相談してみようと思います🥲
    教えて下さりありがとうございます😭🙏🏻

    • 6月22日
🔰はじめてのままり

息子も臍の緒が取れてからずっと消毒していましたが1ヶ月のときまだジュクジュクしていて赤くなっていました。1ヶ月検診ではまだ消毒続けてと言われ1ヶ月半まで消毒してました!
今では綺麗になりました☺️
水気をしっかり取ってから消毒するようにしたのと、少し深めに消毒するようにしてから直り早かったです!
病院でも深めにしっかり消毒してと言われてました!

  • ぽにょ

    ぽにょ


    ありがとうございます!🙇🏼‍♀️
    なるほど!消毒続けていればおさまりますかね、、🥲
    調べると細菌が入ると体の中にも入るみたいな事が書いてあって怖くなってしまって💦
    同じようにしてみます!🙏🏻

    • 6月22日
  • 🔰はじめてのままり

    🔰はじめてのままり

    私も調べて不安になってました😢
    あと、オムツを止めたあと折ってお臍出すようにしていました
    少しでも乾燥させるために蒸れないようにしてから早かった気がします!
    早く乾いてくれると安心しますよね😮‍💨

    • 6月22日
  • ぽにょ

    ぽにょ


    お風呂上がりはオムツ折ってるのですが、乾燥させるように常に折ってみようと思います🥹
    早く治るように気をつけてみます🥲
    教えて下さりありがとうございます🙇🏼‍♀️

    • 6月22日
yuma

うちの子もへその緒が取れたあと、産院から教えてもらった通りに綿棒で水分だけ取っていたのですが、ぽにょさんと同じ様に赤くなり膿が出てきてしまいました😭

オムツ折って乾かす様にしたりしたのですが良くならず、、、
小児科にかかると塗り薬をくれてすぐに良くなりました✨

病院で薬もらった方が早く治るかもしれませんよ☺️

  • ぽにょ

    ぽにょ


    ありがとうございます!!🙇🏼‍♀️
    私も結構消毒したり続けているのですが、なかなか良くならずで。。🥲
    来週の健診で小児科の先生に聞いてみようと思います💦

    • 6月22日