※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいす🔰
産婦人科・小児科

2人目の分娩先を悩んでいます。エンゼル病院は良かったが高額だったため、大塚産婦人科と荒牧産婦人科を検討中。メリットやデメリット、分娩費用について教えてほしいです。

産婦人科えらびについて

本日、陽性反応がでました。
2人目の分娩をどこでお世話になろうか迷ってます。

1人目は八幡西区のエンゼル病院で産みました。
アフターケアもしっかりされていて、
ご飯も美味しかったのですが、
吸引分娩や促進剤も使用したことと、
初産ということもあり、
手出しが10万ほどかかりました。

最高の病院だったのですが、
ちょっと高いな、、、と思い
他の病院を検討しています。

候補は

・大塚産婦人科
・荒牧産婦人科

です。

それぞれ、皆さんの感じる
メリットやデメリット、
また分娩費用などを教えていただきたいです。

コメント

あいす🔰

追記 分娩予約金についても知りたいです!

みーひーママ

1月に大塚で出産しました
分娩予約金は途中で元々行っていた病院が閉業になってその後
大塚さんでの出産だったので
特に無かったです。


手出しは15000円程、促進剤、吸引でした
なので分娩費用は35~40万円くらいかと思います
マッサージとシャンプーをされ無ければ上記の手出しから-2500円らしいです!
念の為、無料の部屋にしましたが有料の部屋でも良かったかなと思いました🙂

メリット
ご飯が美味しい、先生も優しく聞いたことに答えてくれる、看護師さん達も優しく丁寧、立ち会いが出来る、子供も付き添い可能な診察

デメリット
一週間検診、一ヶ月検診の待ち時間が長い💧
アロマの時に待合室通らないといけないのが恥ずかしい

この位ですかね…🤔💭

  • あいす🔰

    あいす🔰

    返信ありがとうございます😭
    すごくわかりやすいです✨

    大塚産婦人科、良心的な値段ですね!
    有料はお部屋にトイレがついてるんですよね?
    会陰裂傷レベルではそっちの方が後々助かりそうです…

    子供の付き添いOKは助かります♡
    やっぱり人気だから待ち時間は発生するんですね…
    そこは覚悟しておきます!

    ありがとうございます♡♡

    • 6月23日
  • みーひーママ

    みーひーママ

    会陰切開もしましたが確かにトイレは個室がいいと思います🤔

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

5月に出産しました。
荒牧産婦人科でお世話になりました!2人とも荒牧産婦人科で産んだのですが、
自然分娩で私は家族と泊まれる特室に宿泊して退院時の手出しが40000くらいでしたのでかなり良心的だと思います☺️特室利用がなければもっと手出しは少ないと思います(他の普通の部屋でも,個室でトイレはついてます。シャワーのみ共同となるかんじです。特室だとシャワーもついてます🚿)
そして、先生も助産師さんも看護師さんもとっても優しいし、
いつも心配なことはないかなど聞いてくださってたのでほんとに10か月近くなにも不安にならずマタニティ期間過ごせたのが何よりよかったなぁと思って感謝しかないです😊おすすめの産婦人科です!

予約制でもないので、人が多い時間帯もあると思うのですが、朝一または、夕方とかだとあまり待たずにいけましたよ😊

  • あいす🔰

    あいす🔰

    荒牧産婦人科のことについても知りたかったので嬉しいです♡
    特室で40,000!!びっくりです!!良心的な値段ですね☺️
    家族で泊まれるのが魅力的です…娘ギャン泣きしそうで笑

    予約金などありましたかー?
    面会についても制限厳しかったりするのでしょうか。
    家族で泊まれるのであれば、緩和されてそうではあるのですが…

    • 6月27日