※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小1息子が疲れて機嫌が悪い。毎日イライラしてしまう。どうしたらいいかな。

小1息子、小学校にもだいぶ慣れてきたようですが、最近疲れからか帰宅後や朝とても機嫌が悪く、手がつけられないほどです😢
すごくすごく頑張っているんだろうな、と。それは分かっているけどさすがに毎日こうだとこっちもイライラしてしまい😢
どうしたらいいのでしょう😭
乗り越えられるのかな😢

コメント

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

睡眠時間足りないと…小1娘も朝酷いです(⌒-⌒; )
従姉妹ちゃんは、小11年間ずっと登校班集合時間30分前に起こされ不機嫌発狂を一年したそうです💦

我が家は、とにかく寝る時間が朝の不機嫌さ具合左右するので、早く寝かすしかしていません💦家族時間もないです🫠
金曜日は家族で夜更かし、と言っても9時前就寝ですが。あとは、有給とって温泉に行き、心身癒してます♨️

  • シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

    分かりにくい文
    →小1、1年間
    になります💦

    • 6月21日
ママリ

うちも去年そうでした💦
帰宅してからの全てを早くして20時に寝るようになったら(17時お風呂18時夜ご飯、19時までに明日の準備までできたら好きなアニメ一本見ていいよと約束してます)、不機嫌はだいぶ軽減されました😊

こちらは朝から夜ご飯の下準備したり朝の負担軽減のため洗濯物を夜にしたりと苦労は耐えないけど…帰宅後少しでも自分がイライラしないようにやってます🫣

じゃかりこ

朝の時間に毎日はお母さんもきついですね💦💦💦
もう早く休ませるに越したことはないでしょうね😭
あとは朝少し早めに起こして布団でお母さんと密着(抱っこしてぎゅーっとする)する時間を作ったりするのもいいかもですね☺️
うちの子も機嫌悪くなるとギャーーーーーとなっちゃうのでその時は自分も一呼吸と思って抱きしめてます!!

大変かとは思いますがあまり無理されず🥹🥹