※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠18週目の初産婦です。来月から産休に入ります。産休中の過ごし方やアドバイスを教えてください。

妊娠18週目の、初産婦です。

来月7月から産休に入ります。
私は介護職現場で仕事をしています。
産休に入るには早い時期かもしれませんが、
吐きつわりが酷く仕事を休みがちだったのと
体調への気配りと
これから暑くなる季節無理をしてはいけないと
社長から心配のお声が掛かり
産休を取ることに決めました。

出産まで時間はあります。
暇だなぁ、何をしようかな〜と悩む日々で、
産休中みなさんは何をして過ごしていましたか?

あと、これしとくといいよ!みたいなの
教えていただけますと参考にしたいと思います!

コメント

Naru.

私も早めに休んでいたのでめっちゃ暇でした!

私がハマったのは編み物(かぎ編み)と家にあるいらないものをメルカリに出す、くらいでした😂
いらないものはもっと捨てとけばよかったな〜と今思っています🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    編み物かぁー!!
    やってみたいとおもいます!

    わたしも今めちゃ断捨離はじめてます。
    子どものスペースを作るのに
    物が溢れ出ていて断捨離をしないと
    生まれてからじゃ当たり前に遅いなと…😅

    • 6月21日
もも

妊娠初期の悪阻がひどく、専業主婦になってしまったので落ち着いてからは自己研鑽してます。

・料理のスキルアップ
(毎日一汁三菜作る)
・資格取得
・仕事関連のスキルアップ

編み物もしようかなと思って買いましたが、グータラと昼寝の時間もあったりするので毎日3つを少しずつこなすだけで終わってしまってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど🤔
    素晴らしいですね✨

    私も、1日決めたことをこなして
    スキルアップを目指していきたいと思います。

    • 6月22日
ecuvo

同じく介護職です(^-^)
とてもいい職場の環境で働かれていますね♡
私は今回3人目なんですが上の子の時も今回も34週ギリギリまで仕事です🤭
羨ましいです🤣

これからも暑くなると思うので体調の良い日はカフェとか図書館とか、涼しい日はお散歩などされたらいいと思います☺️

1人目の産休は一番ゆっくりできると思いますので産休楽しんでくださいね♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わたしは経済的にも不安があり
    ギリギリまでお仕事したかったので、介護職でもギリギリまでお仕事されていて尊敬します🥺

    とても良いですね!
    外出するだけでも気分転換になり
    気持ち的に落ち着きそうですね😌

    ありがとうございます。
    すくすく育ってくれている我が子を感じるととても嬉しく思う日々です🥹💗

    • 6月22日
  • ecuvo

    ecuvo


    腰が痛くて辛いです🤣
    今回は上2人の時と職場が違って、一日中ほとんど座れず動きっぱなしなので切迫などならずに順調であればですけど…😅

    1人目の産休中はほんと1人でカフェ行ったり友達とランチしたり、赤ちゃんをお迎えする準備で肌着など水通ししたりスタイを作ったり、入院バック準備したりゆっくりできてとても楽しかったです♡

    18週目だと予定日同じくらいですよね☺️

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    腰痛くなるんですね🥹
    無理の無いよう身体お大事にしてください🥺

    スタイ作り良いですね
    マタニティ期間も貴重であと数ヶ月しかありませんからね
    楽しむことでお腹の赤ちゃんへも良い影響になりそうです🥰

    そうですね
    わたしは11月20日予定ですよ☺️

    • 6月24日
なち

わたしも初マタ18週妊婦です!
元看護師で現在は専業主婦してます。

介護の現場では体力消耗が激しいと思うので早い産休はとってもいいと思います◎自分の子供の母親は自分しかいませんから😉

わたしは専業主婦なのでずっと家に居ますが、なーんにもしてません笑
毎日FODでドラマみてお昼寝してゴロゴロして、3食適当に作って家事をしているくらいです😑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    初マタ18週ママ
    親近感湧きます〜😄💗

    赤ちゃんに関連すること以外は
    私も普段通りになりそうです(笑)

    でも、早いうちに
    赤ちゃんをお迎えする
    お部屋づくりから始めようかなって考えてるところでした!

    まだ男の子か女の子か分からないので物や着せる服とか買え揃えられないのが残念です😂

    • 6月24日
  • なち

    なち


    お部屋づくりするのワクワクしますよね💗
    初マタなので、先輩ママさんに買って良かったものとかリサーチしながら楽天で目星つける毎日です笑

    わたしもまだ性別わかりません〜
    次の妊婦健診が楽しみですね☺️
    性別が分かったら沢山買い揃えるのが楽しみですねっ!

    • 6月24日