※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆんゆん
ココロ・悩み

2歳8ヶ月の息子がイヤイヤ期で保育園に行きたがらず、毎日泣いて困っています。夫は忙しくほぼワンオペ状態で、育児にイライラしています。どう乗り越えたらいいでしょうか?

本当にしんどいです。どうすればいいのか、、

2歳8ヶ月の息子の自我が強すぎてしんどい。
もともと言葉話すの早くて2歳になった時には結構喋れる方でしたが、2歳4ヶ月過ぎたあたりからよく本当に2歳?!とビックリされるくらい更に言葉が達者になったのですがそれに合わせてイヤイヤも酷くなってきて、、
ここ最近はほぼずっと泣いてます😭
保育園行きたくない、お迎え行ったらもっと遊びたかった
一緒に○○したかった。いっせーのーせっでやりたかったと💦
しかも一緒にしたところで、もう1回やりたい!もう1回一緒にしたいとギャン泣き
保育園でもそれやってるみたいです💦

保育園帰りにも、先生とバイバイ、タッチしてるのにもう1回もう1回と泣いて先生も、もうたくさんしてるよ、これで最後だよと言い聞かせてくれるのに嫌だ嫌だとギャン泣き😫
やっとバイバイできたと思ったら扉閉めたら今度は先生と一緒に歩いてママのところ行きたかったと泣き叫んで自転車乗るの抵抗されます。
最近男の子で力強くてたまに負けそうになるくらいで🥺
自転車の中でも家帰りたくない!保育園戻りたいと大きな声で泣き叫ばれながら帰っていて周りの目も気になるし毎日泣きそうになりながら帰ってます。

トドメは同じクラスのママさん。
帰りが一緒でギャン泣きしてるところ見られて、0歳児の時から自我強くて育てるの大変そうと思って見てたけど本当に大変ですね😅と言われ息子ギャン泣きで私も泣きながら帰りました。雨の日でよかった💦

保育園でも申し訳なくて毎日謝ってるし、私もイライラしてしまって怒鳴ったりしたら夫にはそんな風に言わなくてもいいじゃん!とか、保育園の先生にどこかで育て方間違えてしまったかな?て聞いてみたら?とかノーテンキなこと言われ更に腹が立って仕方なくて毎日しんどいです。
夫は育児に積極的ですが仕事柄ほぼワンオペ状態です。
病気と調べても、癇癪起こして、泣いたら長い以外当てはまらなくて、でも1度クリニックに相談に行こうかなと思ったりしてます💦

愚痴ってたらめちゃくちゃ長文になっていた😳
みなさんイヤイヤ期どう乗り越えました?

コメント

るい

鉄分不足は考えられないでしょうか?🥺

うちの子たちは夜泣き始めたり
日中わがままや癇癪気味になって、鉄分のサプリメントあげるとピタッと大人しく?なります✨

あとは樋屋奇応丸なども試してみてもいいと思います✨
真ん中の子はほんっとにずっと叫ぶ子で飲ませたら静かになりました🤣🤣🤣

  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    食べることが大好きで保育園でも毎回オカワリしているんですが、最近サラダ系の野菜が大好きでよく食べるので鉄分前よりかは減ってるかもです💦保育園ではその辺バランス良くだとは思うんですが😖
    樋屋奇応丸!考えたこと無かったです😳試す価値ありですね✨ありがとうございます✨

    • 6月21日
ママリ

わたし料理が下手でレパートリーがなく毎日似たようなものばかり食べさせていたんですけど鉄分を意識して取るようにしてたのと、糖分の取りすぎもよくないみたいで、ジュース飲みたいって言ってるのダメって言って泣かれるのが嫌で言われるがままあげてたのですが、やめました😭多少マシになりました😭
保育園行かれてるから給食食べてるんですよね💦
あまりいいアドバイスじゃなくてすみません💦

  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    ジュースは保育園だとあんまり出なくて休みの日にアンパンマンジュースを飲ませるか飲ませないかくらいですが毎日果物を沢山食べててそれも糖分ですよね💦少し控えて見ようと思います😱ありがとうございます✨

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

栄養バランスとじゅうぶんな睡眠時間の確保には気をつけていました。

2歳のお誕生日とともにイヤイヤ期が始まり…
娘も言葉が早かったので、「イヤイヤ期って言うんだけどね。今あなたの心が成長している証拠なんだよ。新しい感情がたくさんできてお姉さんになってるね。不安で怖いかもしれないけど大丈夫なんだよ。なんで泣いてるのか、嫌なのか分からなくても大丈夫なんだよ。」
って説明しました。
それからすぐにマシになって、2ヶ月で終わりました。

  • ゆんゆん

    ゆんゆん


    説明、、、そんなふうに言ってくれるママだと安心しそうですね😆
    よく親がイライラしないって書かれてるのに全然ダメで、、言わない方がいい否定的な言葉「ダメ!早く!」をよく使ってしまって後から反省してます🥺子どももわからなくて不安なんですもんね、、真似させてもらって説明してみます😍ありがとうございます✨

    • 6月21日
ひー

息子さんお喋りも上手ですごくしっかりされているのですね😊
イヤイヤ期がすごい子ってママさんはほんとに大変ですよね💦
毎日お疲れ様です。
育て方が間違ってるなんて事は絶対ないですよ🥺
保育園の先生に相談してみたらどうですか?
私は年長になった今でもどう対応したらいいのか分からないとか聞いてます🤔
同じクラスのママさんがちょっと有り得ないなって思っちゃいました💦
他人の子に自我が強くて育てるの大変そうとか普通言いますか?
私がその同じクラスのママさんの立場ならゆんゆんさんの気持ち痛い程分かりますし、お子さんも成長の過程で気持ちの整理がまだうまく出来なくてしんどいんだろうな~ママももっとしんどいんだろうな~って思いながら見守ります🥺
あまり言われた事を気にしないで下さいね🥲

  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    ありがとうございます😭私もその人ちょっと非常識だなと思ってます😇気にしないようにします💦

    保育園の先生に相談してみます🥺クラスの先生には軽く毎回どうすればいいかわからないと伝えてますが、そうですよね💦とかしか回答してくれなくて😱
    ほかの先生に軽く相談出来そうな時聞いてみます💦
    ありがとうございます✨

    • 6月23日