※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

授乳時の量や母乳とミルクの与え方について相談です。息子は泣き止ませるためにおっぱいを吸っていますが、次のミルクで100mlは多いでしょうか。また、泣き止ませるためにおっぱいを与えても大丈夫でしょうか。

生後27日の息子を育てています。
2、3日前からギャン泣きが激しくなりました。
ミルクは100ml飲んでいます。
おっぱいを吸わせると泣き止むので最終手段として吸わせています。
ミルクよりの混合なのですが、ぐずったら母乳、次のミルクまで時間があった時に母乳を与えています。
その場合、次のミルクのタイミングで100ml与えるのはこの子にとっては多すぎるのでしょうか?
体重も増えているのでミルクが足りないわけではないのでギャン泣きの原因は空腹ではないと思うと相談した助産院では言われました。
しかし泣いているとどうしても泣き止んで欲しくておっぱいを与えてしまいます。
母乳は出ていないわけではないので少なからず10-20mlは飲んでると思います。
吐き戻しはする日もあればしない日もあるのでよくわかりません。
泣いてる時におっぱいを与えて泣き止ませることしかできない自分に涙が出てきます。

ぐずった時、次の授乳まで時間がある際に母乳を与えその次のミルクで100mlは多いのか
ギャン泣きの際におっぱいを吸わせても大丈夫なのか
教えてください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日の育児お疲れ様です!
赤ちゃん泣いてるとしんどいですよね🥲

ぐずった時、次の授乳まで時間があれば母乳をあげる、その次のミルクで100mL飲むのであれば100mLあげる、で良いと思います!生後1ヶ月くらいの時は、わたしもギャン泣きの時はとりあえずおっぱいって感じでした😊
生後1ヶ月になるので、100mLで足りなくて時間が空かずにギャン泣きするようであればもう少しミルクを増やしても良いのかなとも思いました。

おっぱいで赤ちゃんの欲求を満たしてあげられること、誇りに思って良いと思います。

  • m

    m

    ご丁寧に有難う御座います。
    泣き止まない我が子を見てると自分が無力なんだと泣きたくなくても涙が出てきたり、周りに当たってしまう自分が本当に情けないです。
    誇りに思っていいとのこと、
    なんだかとても救われました。

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも我が子が泣き続けて辛くて、夜中にイライラしながら泣きながら授乳したことあります!夫に当たり散らかしたことも多々、、🥲
    同じ思いの人たくさんいると思います!
    少しでも息抜きしながら育児ができますように、、!

    • 6月22日