※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だいふく
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが水分をあまり摂らないので心配。様々な方法を試しても拒否される。ジュースで慣らす方法も悩み中。アドバイスを求めています。

生後8ヶ月 水分補給について

現在8ヶ月の息子がいます。
離乳食2回食、完ミで育てています。

離乳食と同時に水分も始めましたが、なかなか飲んでくれません。
麦茶以外のお茶や水も色々試しましたし、温度を変えてみたり喉の渇いてそうなタイミングを狙ってあげたりしています。

飲み方も哺乳瓶やスプーン、スパウト、紙パック、押したら出るストローマグ、コップ等色々試しましたが、どれも中身がお茶や水だとわかると嫌がります。

支援センターや小児科で相談すると、その反応だと喉がそこまで渇いてないんじゃないかな?と言われました。

同じような友人は、あまりにも飲まないからジュースで始めたらお茶をあんまり飲まなくなってしまったと言っていたので、迷っています。

もうそろそろ水分補給をしてほしい時期になってくるので、少し心配です🥺

同じような経験をされた方、何かいい方法を知っている方がいればぜひ教えていただきたいです!!

よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

みなみ

うちも最初はお茶飲みませんでした!
うんちが毎回硬いので、どうしても水分をとってほしくて、ストローマグでアクアライトを4倍くらいに薄めて飲ませてました。ジュースの場合はもっと薄めてました。(多分良くないですが、甘いのに慣れてほしくないため)

1ヶ月ほどそのようにして少し甘い水のみを与えていて、ふと麦茶に変えてみると飲んでくれるようになっていました。ストローに慣れたのかなんなのか謎です。
ご参考までに、、、

  • だいふく

    だいふく

    コメントありがとうございます🥹
    確かに薄めるって手がありますね!!
    わたしも甘い飲み物に慣れてしまうのが不安で🥺
    母乳やミルク以外の飲み物に慣れれば麦茶も飲んでくれる子もいるんですね!!
    参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

もうすぐ1歳の息子も同じ状況で、おそらく水分があまり摂れないので便秘です😔
そして、水分補給も兼ねていてまだまだミルクを飲んでます。
便秘なのでミルクが減らせないでいると、小児科で相談すると、暑くなると飲むと思うと言われたのと、水やお茶は味がない、ミルクは甘くて美味しくて、欲しいと言わなくても出てくるから、それに勝るものはないと。
なので、なるべくミルクは少なくしていって、食事で汁物を増やすようにと指導ありました☺️
今も相変わらず、沢山は飲めずにいますが、寒天ゼリーでゆるゆるのお茶ゼリーを作ったり、こまめに水分あげるのを続けています🥺

熱中症とかも怖いし、ごくごく飲んで欲しいですよね🥲

  • だいふく

    だいふく

    同じ状況の方がいて心強いです😭✨
    うちも💩が硬いときがあります😱
    なるほどです!!🥹
    わたしも参考にさせてもらって、ミルク以外で水分を摂ってもらえるように気にしていこうかな🥺
    お茶の寒天ゼリーも考えもしなかったです!!
    試してみます☺️
    ありがとうございます🙇‍♀️💕

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    寒天は食物繊維が豊富で便秘にもいいらしいので😙
    でも固めだと食感がダメで食べてくれないので、ゆるくして作って口に入れてますが、ブジューっと出す事も多いです。(確かにあまり美味しくはないです笑)
    コップ飲みがまだまだ下手なので、汁物もどうしたら沢山あげられるのか本当にわかりません😫
    毎日が試行錯誤すぎます。。
    頑張りましょうね!!

    • 6月23日
  • だいふく

    だいふく

    わたしも試行錯誤しながら色々やってみます!!🥺
    ありがとうございます🥰

    • 6月24日
ままり

うちも全く同じです!
お茶、水が嫌いで色んなマグを試しましたが全滅😭
しょうがないので外出時にどうしても水分補給してほしい時のみ、りんごジュースやアクアライトを紙パックで飲ませていますが、それも喉が渇いている時にいつもよりは多めに飲めたかな?くらいです😓ジュース飲んだ後にお茶をさらに飲まなくなるという事は今のところないので、今年の夏はとりあえずこれで乗り切ろうかと思っています。。
気をつけているのは便秘が心配なので毎回の離乳食で汁物を多めに飲ませるようにしているのと、でかける時はなるべく外に出る直前に授乳するようにしています。
児童館の先生には「とにかく頻繁にお茶を飲む機会を作ってください。そのうち味に慣れてたくさん飲めるようになるから。」と言われましたが今のところごくごく飲む気配全くありません😅

成功談でもなんでもなくて申し訳ないです💦お互い気長にがんばりましょ〜😂✊

  • だいふく

    だいふく

    同じ方がいて嬉しいです🥹
    身近な子はここまで飲まない子あまりいなくて…
    わたしも同じく離乳食で水分多めに使うようにしてます!!
    そうしないと摂れないですもんね🥺
    うちもまずはもう少し飲む機会増やそうかな?
    ちなみに今はどんな風に飲ませてますか?
    うちは透明のタンブラーかペットボトルだと口は開けてくれるので、1口は飲める感じです😂

    • 6月22日
  • ままり

    ままり

    私も共感して頂けて嬉しいです🥲!
    今は食事の時にダイソーのトレーニングカップで飲むというか、口に流し入れるというか、、って感じで初めに練習して、後は離乳食用のスプーンであげていますがたぶん20mlも飲めてないです😓
    下の方のコメントで、暑くなれば飲むと思うっていう医師の言葉を信じたいです😭がんばろう、、

    • 6月22日
  • だいふく

    だいふく

    わたしもそのダイソーの同じコップ使ってると思います♡
    スプーンもそうですが、とりあえず流し込む感じですよね😂
    ほんとですね!!
    お互い飲んでくれる日を待ちましょう🥺💕

    • 6月22日