※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が仕事が忙しく、子育てをサポートしてくれないことに不満。自分が大変な中、旦那は銭湯や整体に行く時間があるのが腹立たしい。改善を望んでいます。

旦那が仕事が激務で週の半分は帰ってきません。
というか帰ってきたとしても子供が寝た後。子育ての時間帯には絶対帰ってきません
職場で寝てそのまま次の日を迎えてそのまま仕事に行く事もしょっちゅうです

仕事が忙しくて大変なのは分かってます。
でも今週ずっと子供が2人とも風邪ひいてRSウイルスって診断もおりて私自身も体調がめちゃくちゃ悪くて毎日子供中心の生活で自分の時間なんてないです。子供のことを気にせずに1人で行動したりとかもないです。出来ないです。
それについて今までそこまで不満に思ってなかったのですが、今日旦那と電話したら
「昨日職場近くに銭湯があってそこ行ってきたんよ〜、そこで整体もやっとって30分コースだけだけどやってきた」
と言われました。

その時は特に何も思わず、仕事で体がバキバキなんだろうと思い「へぇ〜、職場近くにそんなのあるんだ」「良かったなぁ〜😳」と返事をしましたが今になってじわじわと、マイナスな感情が湧いてきました

昨日旦那は帰ってこず、朝から夜までずっとワンオペしててそんな中旦那は仕事が忙しいとはいえ、銭湯で気分転換出来たり整体行ったりする時間はあったんだ、と😶
職場から家まで車で15分の距離。お風呂入りに銭湯行くなら家に帰ってきてもいいのに。

ちゃんと帰るようにするって言ってたのに、結局2人目産まれてからもワンオペの日々。私だって整体とか行きたいけど行ける日なんてない。

2人目の産後すぐ、旦那が色々やらかして仕事クビになって転職する事になって、やらかした事のせいで100万以上貯金が飛んでます。
お小遣い(3万)も毎月全部使い切ってPayPayの後払いとかにも手を出す阿呆だから、何回もちゃんと話し合ってます。毎日お弁当作ったり節約したり頑張ってるのに、本人はそうやって簡単にいろいろ行ったりお金使うんだなあ、子供の事も気にせず時間も気にせず自由に動けていいな、同じ子供の親なのに。
仕事が忙しいとはいえ、自由に残業して外食したり銭湯行ったり整体行ったり。だったら私も仕事がブラックの激務でもいいからそっちの生活がしたい。変わって欲しいと思ってしました。

長文失礼しました、吐き出して少しスッキリ…🥲

コメント

ママリ

柔らかくでも、そうおもったということを伝えたほうが良いですよ☺
そこになにも求めないけど、ただこうおもったということを聞いてと。